10月29日に行った速度テストの結果をご覧ください。
・計測地:中国国内
・計測日:2019年10月29日(スマホ版は10月8日)
・パソコン:Dell XPS13 OS:Windows10 ネット環境:中国電信 光回線 300Mbps
・スマホ:iphone 7 ネット環境:中国電信4GSIM
テストに用いたのはspeedtest.netです。
目次
10月29日:Windowsパソコン版
・shadowsocks TOKYO 4(ネット閲覧:快適 YouTube:720P快適)
・shadowsocks 香港10(ネット閲覧:快適 YouTube:480P快適)
・shadowsocks 大阪(ネット閲覧:普通 YouTube:480P快適)
計測不可
BlueSueface・パソコンでの使用感まとめ
パソコン(Windows10)での接続状況でした。
BlueSuefaceのshadowsocksサーバーは香港・日本ともに安定しています。
特に香港10サーバーはPing値もよく、DOWNLOAD(上り)とUPLOAD(下り)ともに安定していて、ネット・動画閲覧もとても快適でした。
中国でVPNサービスが規制されている中、これだけ速度が出ているのはうれしいです。
10月29日:iPhone/iPad版アプリ
測定日:10月29日
・shadowsocks 日本 ss74 接続不可
・shadowsocks 日本 ss73 接続不可
・shadowsocks 日本 ss72 接続不可
・shadowsocks 日本 ss70 接続不可
・shadowsocks 日本 ss69 接続不可
・shadowsocks 日本 ss68 接続不可
BlueSueface・iPhoneでの使用感まとめ
BlueSuefaceのiPad/iPhoneアプリ版のスピードテスト結果でした。
またもやBlueSuefaceのShadowsocksサーバーが規制されています。
党大会の前後だからなのかもしれません。
今後の対応に期待です。
BlueSuefaceのスピードテストを終えて
BlueSuefaceの現在の接続状況をご紹介しました。
パソコンでの接続はとても安定していました。
でもiPhoneアプリの方がまた規制にかかっています。
BlueSuefaceは接続スピードの安定以外にも、同時接続台数が無制限という魅力もあります。
複数人で一緒に使いたい方、主にパソコンで使う方にはおすすめです。
↓↓BlueSuefaceの詳しいスペックが知りたい方はこちら↓↓