【2020年】中国のVPN規制・接続状況速報!国内から最新情報をお届け!

中国ネット規制対策

中国のネット規制やVPNの最新情報を、どんどん載せていきます。

8月8日 shadowsocksの規制緩和

各VPNサービスにおいてshadowsocksサーバーが続々と回復しつつあります。

快適な接続が楽しめそうです。

4月18日 Trojan-GFW接続テスト

かべネコVPNの新方式「Trojan-GFW」の接続テストを実施しました。驚きの計測結果はこちら→「Trojan-GFW」テスト

4月17日

12VPNのiPad/iPhone版アプリの接続がアプリの最新アップデートで無事回復!

アップデートはこちら

4月16日

かべネコVPNより新方式Trojan-GFW提供開始!詳しくはこちら

4月14日

12VPNにてスマホアプリが接続しにくい状況発生!

代わりの方法を説明しています。

対処法はこちら

2月17日 shadowsocksの大幅規制

中国国内で、shadowsocksサーバーが次々に規制されています。

原因としては、現在中国で蔓延している肺炎の影響で、ネットでのデマ情報拡散防止としての規制が考えられます。

 

現在shadowsocksサーバーが規制されているVPNサービスはこちら

・Bluesurface

・かべネコVPN

・スイカVPN

・チョモランマVPN

・月餅VPN

 

利用可能なshadowsocksサーバーを提供しているのはこちら

・良之助VPN

・UCSS

・12VPN

各VPNのスペック詳細はトップページをご覧ください。

【トップページへ】

2月2日 かべネコVPNのshadowsocks規制

2020年02月01日 午前9時30分頃 カベネコVPNのshadowsocksサーバーすべてに規制がかかりました。

IKEv2,OpenConnect方式は,利用可能ですが、やはり速度がイマイチです。

良之助VPNのshadowsocksサーバーも一時規制されましたが、現在回復しています。

1月13日 Bluesurfaceの規制

‪1月13日の時点で、中国本土にて「BlueSurface」の公式ホームページへのアクセスが規制されています。

さらに、BluesurfaceのVPN自体も全面規制にあっています。

中国国内でホームページに接続されたい方はVPNを使う必要があります。

 

情報が入り次第随時更新していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました