セカイVPNを使っていて何かトラブルが発生した時、結局セカイVPNに直接問い合わせるのが一番手っ取り早いですよね。
でもどこにどうやって連絡すればいいの?となっている方も結構いるようです。
この記事ではそんな方に役立つ問い合わせ先・問い合わせ方法を分かりやすくご紹介します。
セカイVPNに問い合わせる方法は次の2つ。
1.セカイVPNのトラブルマニュアルを見る。
2.お問い合わせフォームを使用する。
1.セカイVPNのトラブルマニュアルを見る。
え、それって問い合わせじゃないじゃん。
という声が聞こえてきそうですね。
そうなんです。
セカイVPNの運営元であるインターリンクは、基本的にセカイVPN に関するサポートをこのトラブルマニュアルでしか行っていません。
なので、自分のトラブルに当てはまるものがないかどうか、まずはこのマニュアルから探しましょう。
↓セカイVPNのトラブルマニュアルはこちらから↓
https://faq.interlink.or.jp/faq2/View/wcDisplayContent.aspx?id=1077
「セカイVPN」トラブルマニュアルの使い方
・カテゴリーで探す。
カテゴリー別に質問が分かれているので、自分の欲しい情報に当てはまるものを探せます。
・検索機能を使う。
マニュアルには検索機能がついているので、トラブルの状況に応じてキーワードを入れて検索できます。
下の画像はトラブルマニュアルのページです。
検索機能を使うには、ページの左の方にある「よくある質問を検索」をクリック
↓
するとこんな画面が現れます。
「お問い合わせ分類」「対象サービス」を選び、キーワードを入れて検索できます。
2.お問い合わせフォームを使用する。
もしトラブルマニュアルでも解決しなかった場合、「お問い合わせフォーム」がありますのでそこから連絡することができます。
それもまず、トラブルマニュアルのページを開き
左の方にある「お問い合わせ&履歴」をクリック
↓
こんな画面になりますので「新しいお問い合わせをする」をクリック
(上と下どちらでもいいです)
↓
お問い合わせの画面が出てきます。
ここでも「お問い合わせ分類」「対象サービス」を選び、問い合わせたい内容の件名を入力。
そのすぐ下に問い合わせ内容を書く部分があります。
↓
ここで問い合わせ内容を詳しく書きます。
「VPNのトラブルはマニュアルをご覧ください」的な文章が赤文字で書いてありますので、やはりセカイVPNの接続に関するトラブルはマニュアルを主に見てほしいようですね。
でも、それ以外にもトラブルはいろいろあると思いますので、ここで詳しく書くことができます。
問い合わせ内容を入力したら、「確認する」をクリック
↓
内容を確認して、間違いがなければ「送信する」をクリックしてください。
(ここでは適当に内容を書いてみました。)
少しすると登録のメールアドレスに返事が来ますので待ちましょう。
まとめ
いかがでしたか?
セカイVPNに問い合わせをする2つの方法をご紹介しました。
意外にセカイVPNってサポートの充実度が低いんですよね。
良之助VPNは遠隔操作のリモートサポートをやっているし、
ExpressVPNは英語だけど24時間のチャットサポートがあります。
もしセカイVPNでトラブルが生じたら、この記事の内容を役立てていただければと思います。