
中国旅行・出張・留学でVPNをお探しでしょうか?一口にVPNサービスといってもたくさん種類があるので、どれにしようか迷っちゃいます。
この記事では、そんな方のお役に立てるよう各VPNサービスの「同時接続台数」を比較して一覧表にまとめました。月々の値段が高くても、同時接続台数が多ければ他の人とわけあえたりするのでコスパに大きく影響します。
しっかり比べて中国でのVPN選びの参考にしていただければと思います。
VPNサーバー数一覧表
日本と海外のVPNに分けてご紹介します。
・日本系VPN
セカイVPN | 3台 |
マイIP | 1台 |
良之助VPN | 2台/短期・ライトコース、3台/一般コース、4台/VIPコース |
カベネコVPN | 4台 |
チョモランマVPN | 3台 |
スイカVPN![]() |
最大50台(中国での利用は最大7台) |
MillenVPN ![]() |
10台 |
BlueSueface | 無制限 |
・海外系VPN
ExpressVPN![]() |
8台 |
Nord VPN | 10台 |
UCSS | 3台 |
12VPN | 6台 |
VPN.AC | 6台 |
Surfshark | 無制限 |
CyberGhostVPN |
7台 |
VyperVPN | 普通プラン3台/プレミアムプラン5台 |
PureVPN | 10台(同時ログイン台数)オプションで50台に増加可能 |
同時接続台数の多いVPN・トップ3は?

いかがでしたでしょうか?
日本と海外のVPN各社の同時接続台数を一気にご紹介しました。
台数の多いトップ3はこちらです!
第1位の栄光に輝いたのは「BlueSueface」と「Surfshark」でした!
※PureVPNは同時接続台数ではなくログイン台数なので、ランキング外にしました。
これらのVPNについてもっと調べたい方はこちらからどうぞ。