2023年【CyberGhost VPNレビュー】メリット・デメリットを徹底解剖!

CyberGhostVPN VPNレビュー

ルーマニアに会社を構えるVPNプロバイダー「CyberGhost VPN」

良心的な値段設定

高度のセキュリティ対策

接続台数7台

という太っ腹なサービスがウリです。

 

この記事では、

・CyberGhost VPNの基本情報

・CyberGhost VPNを使うメリットデメリット

・CyberGhost VPNはどんな人におすすめなのか?

といった内容を紹介しています。

 

中国でどのVPNにしようか迷っている方

CyberGhost VPNを契約しようかどうか迷っている方

はぜひ参考にしてください。

現在中国でのCyberGhost VPNは接続不可となっております。

「CyberGhost VPN」基本情報

まずは「CyberGhost VPN」 の基本スペックをご紹介します。
分かりやすいように表にしました。

①接続状況 ✖:接続不可

最新の状況はこちら→【CyberGhost VPNスピードテスト

②プラン・価格 3年プラン 320円/月

2年プラン 375円/月

1年プラン 495円/月

1か月プラン1480円/月

※価格は随時変更されるので、最新情報を公式サイトでチェックしてください。

③ShadowSocks 非対応
④対応OS Windows・Mac・iOS・Android
⑤同時接続台数 7台
⑥無料お試し期間 45日間(返金保証)
⑦使いやすさ Windows、Mac、iOS、Android、Linuxなど
各デバイスに専用のアプリがあってとても使いやすい。
⑧サーバー設置国 59ヶ国以上の8000台を超えるサーバーが使用可能
⑨支払い方法 クレジットカード(Visa, Master, Amex) PayPal, Bitpay
⑩接続方式 オープンVPN、L2TP-IPsec、PPTPプロトコル
⑪安全性 所在地は強制的なデータ保持に関する法律がないルーマニア。

アクセスデータやIPなどを一切記録していない事を保証していて安心。

256ビットAES暗号化で軍事レベルのセキュリティ。

⑫サポート 「よくある質問」「チャット」「メール」
⑬中国からの申し込み 不可
⑭クーポン・限定プラン 定期的に割引セールが開催されるので要チェック

CyberGhost VPNのデメリット

まずは「CyberGhost VPN」を使う前に注意するべきデメリットをご紹介します。

・サポートが日本語非対応

・解約、返金申請が面倒

 

・サポートが日本語非対応

公式ホームページは日本語に対応しているんですが、チャットなどのサポートは日本語非対応になります。

英語が苦手な方には、ちょっとハードルが高いかもしれません。

これは次に紹介する、解約返金申請の時にも英語が必要になるからです。

・解約、返金申請が面倒

「CyberGhost VPN」を解約したい、とか返金保証があるうちに返金してもらいたい、となった時に、サイト内のどこを探しても解約や返金申請などのタブは見当たりません。

解約や返金申請はチャットサポートで申請する必要があります。

これはExpressVPNやNordVPNなど、海外のVPNはほとんどこの方式です。

なんでなんだろうと思いますが、しょうがないですね。

そういう点では日系のVPNが良心的に思えてきます。

始めるのもやめるのもとっても簡単だからです。

CyberGhost VPNのメリット

デメリットを紹介しましたが、「CyberGhost VPN」にはもちろん魅力的なメリットもたくさんありますのでご紹介します。

・スパイ協定に属していないルーマニアの会社

・軍事レベルのセキュリティ

・お手頃価格

・サーバー数が圧倒的に多い

です。

 

・スパイ協定に属していないルーマニアの会社

CyberGhost VPNの本社の所在地はルーマニア。

ルーマニアは5-Eyes, 14-Eyesと呼ばれる多国間のスパイ協定に関与していないので、情報の開示を求められることはありません。

またEUの間で結ばれている情報を保持しなければいけないという法律にも縛られていないので、サーバーの情報を保持しないということが可能です。

さらにCyberGhost VPN自体も、サーバーデータを記録しないことを保証しています。あなたのネット接続のデータが残ることはない、という意味です。

そういう理由もあってCyberGhost VPNは「個人情報を守っている」という安心感を抱けます。

・軍事レベルのセキュリティ

さらにネットのセキュリティにも力を入れています。

ExpressVPNやNordVPNと同じ、AES-256ビットという暗号化技術を使っていて、これは軍事レベルのセキュリティの高さだと言われています。

・お手頃価格

何といってもシンプルな魅力は価格がお手頃!ということ。

3年契約すれば一月300円というびっくり価格で使えます。

これだけ高スペックでアプリも完備されているのにこの価格で提供しているVPNはなかなかありません。

・サーバー数が圧倒的に多い

サーバー数が多いと何がいいか?

それだけ一つのサーバーにアクセスが集中しないので、速度を保ちやすいということです。

単純に考えて、一つのサーバーに100人がアクセスするのと、一つに一人がアクセスするのでは全然スイスイ感が違いますよね。

なのでサーバー数は速度に直結してきます。

 

そうやって考えると、「CyberGhost」の59ヶ国以上の4900台を超えるサーバーが使用可能というのはすごいことです。

これはサーバー数ナンバー1のNordVPNに次いで第2位の数です。

CyberGhost VPNはこんな人におすすめ!

いかがでしたでしょうか?

CyberGhost VPNのメリットとデメリットをご紹介しました!

まとめると

 

メリット

・スパイ協定に属していないルーマニアの会社

・軍事レベルのセキュリティ

・お手頃価格

・サーバー数が圧倒的に多い

デメリット

・サポートが日本語非対応

・解約、返金申請が面倒

でした。

 

以上の点を踏まえると「CyberGhost VPN」はこんな人におすすめです!

・VPNにあまりお金をかけたくない。

・長期で必要

・セキュリティが気になる。

・初期設定は簡単な方がいい

・サポートはあまり利用しない

・英語が苦にならない

賢いVPN選びの参考にしていただければと思います。

CyberGhostVPN公式サイトへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました