【一覧表】中国のVPN規制に強い「Shadowsocks対応VPN」を調べてみた。

比較・ランキング


中国での厳しいネット規制(金盾)をかいくぐるべく

新しい接続方法として注目されている「shadowsocks」

注目され始めてからかなりの時間がたったので、最近では規制の対象になることもあるのですが、

でもやっぱりPPTP、IKEV2と比べて圧倒的な速度であることは否定できません。

 

ということでこの記事では

中国でよく使われているVPNをshadowsocks対応かどうかを一覧表でご紹介。

なかでも安定して速いVPNの記載もしておきます。

中国での賢いVPN選びの参考にしてください。

②ShadowSocks対応VPNは?

・日本系VPN

セカイVPN
BlueSueface
良之助VPN (安定・速い)
カベネコVPN
月餅VPN
チョモランマVPN
スイカVPN

 

・海外系VPN

Express VPN
Nord VPN
UCSS
12VPN ✖️
VPN.AC
CyberGhostVPN
VyperVPN
Tunnel Bear
PureVPN

shadowsocks対応VPN・まとめ

中国でよく使われているVPNのなかで

「shadowsocks対応」がどれくらいあるのか調べてみました。

結果は

・Blue Surface
・良之助VPN
・カベネコVPN
・月餅VPN
・ホープムーン
・チョモランマVPN
・スイカVPN

・UCSS

この8つでした。

以前に比べてshadowsocksを導入するVPNサービスがだいぶ増えました。

でも大手の「セカイVPN」と「ExpressVPN」が導入していないというのはちょっと意外でした。

(正確にはセカイVPNは2019年に提供を終了しました。)

 

shadowsocksを提供しているかどうか関係なく安定して速いのはこの3つ

・良之助VPN

・UCSS

・12VPNです。

 

中国で使うVPNをお探しの方は参考にしてください。

各VPNの詳細レビュー記事はこちら『良之助VPN』『UCSS』『12VPN

各VPNの公式HPはこちら【良之助VPN】【UCSS】【12VPN

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました