2023年最新【BlueSurface評価レビュー】メリット&デメリットを徹底解剖!

BlueSurface VPNレビュー
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

この記事では、

・「BlueSurface」の基本情報

・「BlueSurface」を中国で使うメリットとデメリット

を紹介しています。

 

中国でどのVPNにしようか迷っている方

BlueSurfaceを契約しようかどうか迷っている方

の参考になればと思います。

BlueSurface基本情報

まずは基本情報から見てみましょう。

分かりやすいように表にしてみました。

①接続状況 ★★★★☆ 「快適」

最新の接続状況はこちら→【最新スピードテスト

②プラン・価格 短期滞在プラン

8日間プラン/420円 15日間プラン/740円

長期プラン

30日間プラン/1,320 円

90日間プラン/3,500円(1,167円/月)

180日間プラン/6,050円(1,008円/月)

360日間プラン/10,200円(850円/月)

③ShadowSocks 対応
④対応OS Windows・Mac・iOS・Android
⑤同時接続台数 無制限
⑥無料お試し期間 1週間
⑦使いやすさ 専用のアプリあり。シンプルで使いやすい。
パソコン版の専用ブラウザでVPN接続と普通接続を同時に使用可能。
⑧サーバー設置国 日本、香港、シンガポール
⑨支払い方法 クレジットカード(MasterCard、Visa、JCB、American Express

Discover・すべてPayPal決済)、銀行振り込み

⑩接続方法 Shadowsocks(推奨)、Trojan(iPad,iPhone版のみ)

L2TP、OpenVPN

⑪安全性 HPに「特定商取引法に基づく表記」あり
⑫サポート 「よくある質問」「お問い合わせフォーム」
⑬中国からの申し込み 可能
「Blue Surface」のホームページはこちら

BlueSurfaceのデメリット

まずはBlueSuefaceのデメリットから上げてみたいと思います。

 

・無料のお試し期間が短い。

・スマホ版の接続の方法がすこしめんどくさい

 

無料のお試し期間が短い。

他のVPNが1か月とか2か月とかやっているので短く感じますが、個人的には1週間でつながるかどうかは十分試せるので十分でした。

 

スマホ版の接続の方法がすこしめんどくさい

「Blue Surface」は中国の規制に掛かりにくい「shadow socks」という独自の技術を使っているのですが、この初期設定が少しめんどくさいです。

やり方はサイトで画像付きで丁寧に説明してありますし複雑ではないのですが、画面のスクリーンショットを取ったりなんやりで手間がかかります。

この設定は1度終えてしまえばその後する必要はないで、最初だけですけどね。

BlueSurfaceのメリット

次にBlueSuefaceのメリットを挙げてみるとこんな感じです。

・ブラウザで通常接続とVPN接続を使い分けられる。

・中国の規制がかかりにくい独自の接続方法を使っている。

・8日~360日まで選べるプランが豊富。

・接続台数無制限!

 

★ブラウザで通常接続とVPN接続を使い分けられる。

「Blue Surface」にはほかのVPNにはない、痒い所に手が届くポイントがいろいろあります。

例えば「VPN接続と通常接続を同時に使える」というもの。これ、特に中国に住んでいる人は分かると思うんですが、結構便利なんです。

 

中国には中国国内でしか使えなかったり、海外では一部の機能が制限されてしまう動画サイトやサービスがあります。「アリババ」「タオバオ」「tudou」「youku」「bilibili」などですね。

もし一般的なVPNを使っていると、これらのサイトやサービスを使うことができないので、使い時にはVPNをオフにしないといけません。でもそうするとYouTubeやフェイスブック、Gmailなどが使えなくなってしまいます。

 

「Blue Surface」では「Chromium」という専用のブラウザを使い、その中でしかVPN接続をしないので、海外のサービスと国内限定のサービスを同時に使うことができる、という訳です。

★接続台数無制限!

これまた「BlueSurface」ならではの大盤振る舞い。なんと接続台数無制限。

何台でも使いたい放題なんてすごすぎますよね。

 

8日~360日まで選べるプランが豊富

普通のVPNだと最低でも1か月プランしかありません。でも「Blue Surface」では最低8日間がたったの450円で使えちゃいます。

ちょっとした旅行に来るときにこれを申し込んでおけば、中国国内でもlineやFacebook、Google map、 Yahoo!検索などが使い放題で便利です。

 

申し込み・詳細は「BlueSurface」のホームページから。

BlueSurfaceはこんな人におすすめ!

いかがでしたでしょうか?

「BlueSurface」の特徴、そのメリットとデメリットをご紹介しました。

以上のデータを踏まえて考えると、「BlueSueface」はこんな人におすすめです!

 

・中国のサイトを見るときにVPNを切るのがめんどくさい。

・中国のサイトと海外のサイトを同時に利用することがある。

・友達や家族でたくさんの端末を使う。

・旅行などの短期間で使いたい。

 

でした。

中国でつかうVPNを選ぶときの参考にしていただけたらと思います。

「BlueSurface」が気になった方はこちらからどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました