この記事では、
・カベネコVPNの基本情報
・カベネコVPNを使うメリットデメリット
・かべネコVPNはどんな人におすすめなのか
を紹介しています。
中国でどのVPNにしようか迷っている方
カベネコVPNを契約しようかどうか迷っている方
の参考になればと思います。
目次
カベネコVPN基本情報
まずは「カベネコVPN」 の基本スペックをご紹介します。分かりやすいように表にしました。
中国での接続状況 | ★★★★★「超快適」
最新の接続状況はこちら→【最新スピードテスト】 |
プラン・価格 | ポイント制で一日3分以上使うと10ポイント消費。
使わないと自動で繰り越される。 最大繰り越し日数はプランによって違う。 2週間分140ポイント ¥0(お試し期間)+最長7日 1ヶ月分310ポイント ¥880 1ヵ月+最長15日 3ヶ月分920ポイント ¥2340 3ヵ月+最長1.5ヶ月 6ヶ月分1840ポイント¥3480 6ヵ月+最長3ヶ月 12ヶ月分3660ポイント¥5760 12ヵ月+6ヶ月 |
ShadowSocks | 対応 |
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android |
同時接続台数 | 4台 |
無料お試し期間 | 14日分(2週間+7日 最大21日) |
使いやすさ | 専用のアプリあり。最初の設定がすこしめんどう 設定後はシンプルで使いやすい。 |
データ通信量制限 | 制限なし |
サーバー数・設置国 | 日本、香港、アメリカ、イギリス、ドイツ
サーバー数:70以上(状況に応じて随時変動) |
支払い方法 | クレジットカード(PAYPAL)、銀行、微信支付(WeChat),支付宝(Alipay) |
接続方法 | Trojan-GFW(推奨)、Shadowsocks、IKEv2、OPENConnect |
安全性 | 運営会社:株式会社エフネット(東京)
HPにて「通信ログの開示を行なわない」表記あり。 |
サポート | 「FAQ」「お問い合わせフォーム」 |
中国からの申し込み | 可能 |
クーポン・割引プラン | ・隔離生活応援キャンペーン(詳細はこちら)
・「VPNLABO」限定10%割引きクーポンコードあり。 クーポンコード:LABO |
「カベネコVPN」のホームページはこちらから
※「VPNLABO」限定割引クーポンあり(詳細はページ下部)
▲カベネコVPNのデメリット
まずは「カベネコVPN」の知っておくべきデメリットをご紹介します。
▲最初の設定がちょっとわかりにくい
▲契約が自動継続されない
▲最初の設定がちょっとわかりにくい
「カベネコVPN」はセカイVPNやExpressVPNのような独自のアプリがありません。
なので設定の方法がすこし面倒だと感じる人もいるようです。
決して難しくはないのですが、アプリよりも手間が多いということです。
公式サイトには設定方法が写真付きで説明されていますので、それの通りにやっていけば問題なく使うことができます。
▲契約が自動継続されない
VPNの中には、契約の期間が過ぎると自動的にお金が引き落とされて更新されるものがあります。
しかしカベネコVPNでは契約が自動更新されないので、契約期間が切れるたびに更新作業が必要になります。
もちろん、アカウントはそのまま使えますので一番最初よりも作業は簡単ですが、それを面倒と感じる人にはデメリットといえるかもしれません。
でも
知らない間に勝手に更新されてお金が引き落とされる心配がない、という意味ではメリットと感じる人もいるようです。
人それぞれですね。
★カベネコVPNのメリット
お次に「カベネコVPN」のメリットをご紹介します。
★価格がとにかく良心的!
★節約しながら使えるポイント制
★中国のネット規制の影響を受けにくい最新技術
★無料お試し期間が最大3週間もある!
★サポートの連絡が速い
こんな感じです。
★価格がとにかく良心的!
これはわたしたちユーザーにとっては最高のメリットですね。
セカイVPNやExpressVPNなどの大手では一か月1000円前後が標準の価格です。
しかし「カベネコVPN」は1年契約にすると一か月たったの266円!
これはシンプルかつ最大の魅力です。
安すぎて逆に怪しく感じてしまうくらいですね。
なぜこんなに安いのか、カベネコVPNに問い合わせてみました。
返事の内容を転載してもいいということでしたので紹介します。
かべネコの重本です。
下記のとおり回答差し上げます。
————————
なぜ安いのかというご質問ですが、おそらく他社様が高すぎるのではと、考えています。高いのに問い合わせてもなしのつぶてという会社も多いです。また、1サーバーに多数のユーザーを押し込めてコストを下げている会社もあります。
当社は、VPN後発組ですので、
1ランク安い価格で
1ランク高いサービスを提供すれば、ユーザー様の必要にかなうもので、かつ先行組に対して競争力が得られると判断しました。
一ランク高いサービスの中には接続ポイント制もあります。
接続ポイント制で、利用期間を延長できる制度も、自分がユーザーなら使えないのにお金を払う、というのは不条理で嫌に感じるという感覚に従って、取り入れた仕組みです。
幸いご利用者も増えて、会社の事業としてぎりぎり成り立っています。
ですので、他社と比較すれば安いと思いますが、当社としてはおおむね適正価格という認識です。
またユーザー様が増加しましてもサーバー増強で品質を確保する次第です。
————————
上記のことはかべネコからの返事としてサイトに掲載いただいても差し支えありません。今度ともかべネコをどうぞ宜しくお願いいたします。
ということでした。
「なぜ安いのか」ポイントをまとまとめると
「VPNサービス後発組でも競争相手に勝つため」にぎりぎりの価格設定でやっているという感じですね。
★節約しながら使えるポイント制
お得に使える理由と直接関係あるのがこのポイント制度。
簡単に説明すると
・まずポイントを買う。2週間なら140ポイント、一ヶ月なら310ポイントといった具合。
・1日3分以上利用すると10ポイント消費する。
・使わなければそのポイントは消費しない。
・ポイントには消費期限があって、その期間内ならずっと繰り越せる。2週間プランなら+7日で最大21日間。一ヶ月プランなら+15日で最大46日間の繰り越しが可能。
・ポイント消費期限が過ぎると、再度ポイントを購入。
こんな感じです。
特に中国留学などで長期滞在されている方なんかは、「夏休みは一ヶ月日本に帰国する」とかありますよね。
そんな時でもその期間はポイントを消費せず温存して置ける、というメリットがあります。
これ、いままでありそうでなかったユーザーにとっても優しいシステムですよね。
こんなシステムを作ってくれたカベネコVPNに感謝です。
★中国のネット規制の影響を受けにくい最新技術
中国ではネットの規制が厳しく、規制されて使えないVPNが多いです。
そんななかカベネコVPNは最新技術「Shadowsocks」を採用。
これはVPNとして認識されずに中国のネット規制を超える新技術で、とても話題になっています。
話題になりすぎて、最近では中国当局も規制しようといろいろ試みているようです。(^^;
ですが、そのおかげで他のVPNが規制で苦しんでいるときでも「カベネコVPN」は影響をうけずに使えていました。
最近では他のVPN会社も続々と採用していますが、価格が高いものが多いです。
最新技術「Shadowsocks」をそのままの格安で提供している「カベネコVPN」はすごい。
★無料お試し期間は最大3週間!
無料のお試し期間は普通は1週間、長くて2週間のVPNが多い中
「カベネコVPN」は最大3週間まで使えます。
「最大2ヵ月」というセカイVPNの例外はありますけどね。
なぜ「最大3週間」なのかというと、さきほど紹介したポイント制度のおかげ。
14日分のポイントを21日間つかえる、ということです。
たっぷりお試しできちゃいますね。
★サポートの連絡が速い
サポートは、公式ホームページの「お問い合わせフォーム」からメールで送ることができます。
が、このメールの対応速度がとても速く、だいたい数時間で返ってきます。
おそくとも24時間以内には返事を下さるので、なにか困った時にも安心ですよね。
カベネコVPNはこんな人におすすめ!
いかがでしたでしょうか?
「カベネコVPN」のメリット・デメリットをご紹介しました。
まとめると、
▲カベネコVPNのデメリット
・最初の設定がちょっとわかりにくい
・契約が自動継続されない
★カベネコVPNのメリット
・価格がとにかく良心的!
・節約しながら使えるポイント制
・中国のネット規制の影響を受けにくい最新技術
・無料お試し期間は最大3週間!
・サポートの連絡が速い
こんな感じです。
これらを踏まえると、「カベネコVPN」はこんな方におすすめです。
・VPNにかけるお金は節約したい。
・日系のVPNが安心
・困ったらすぐにサポートに聞きたい。
・日本と中国を行ったり来たりする。
・一つ一つ設定するのはなんとかできる。
・高速の接続が欲しい
ちょっと設定が面倒ですが、このコストパフォーマンスを考えたら我慢できる範囲だとは思います。
VPNの導入をお考えの方はぜひ参考にしてください。
かべネコVPN様より、当サイト「VPN LABO」から申し込んだ方限定で10%割引になるクーポンコードを発行していただきました。
クーポンコードは「LABO」です。
ぜひご利用ください。(使い方の説明はこちら)
コメント