
最近ネット上で中国でも快適に使えると噂のSurfshark。価格もお手頃で、アプリも使いやすそうです。
なので、今Surfsharkが実際に中国で使えているのか、快適に使えるのか、最新の情報が欲しい!という方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では
・Surfsharkが実際に中国で使えるのか
・Surfsharkは中国でどれくらいの速度が出るのか
・Surfsharkを使って中国から日本限定のサービス(NETFLIX、DAZN、メルカリ出品など)は使えるのか?
VPNLABOが中国国内で実際に試してみましたのでご覧ください。
目次
中国での速度テスト環境

・計測地:中国国内
・計測日:2025年10月
・パソコン:Panasonic CF-SV7RDCVS OS:Windows11 pro
ネット環境:中国联通
・スマホ:iPhone14 ネット環境:中国移动5GSIM
スピードテスト計測アプリ・サイト:speedtest.net
(今回はMac、Android端末でのテストは実施しておりませんが、Surfsharkはそれぞれに対応していますので、テスト結果を参考にしてください。)
Surfshark:中国での速度テスト(Windowsアプリ+Wi-Fi版)

2025年10月17日:◎ 超快適
・日本(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

・英国(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

Surfsharkアプリ・パソコンでの使用感まとめ
パソコン(Windows)での接続状況でした。前回に比べると速度が下がりましたが、まずまず快適な速度に感じました。
ネット閲覧は読み込み時間が少なく快適。YouTubeも高画質のものがストレスフリーで見れました。リーズナブルなプランを提供してくれるSurfsharkには引き続き頑張って欲しいです。
Surfsharkアプリの接続テスト過去記録(パソコン版+Wi-Fi)
・2025年5月13日:◯ 快適
タイ バンコク(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

・2025年1月13日:◎ 超快適
タイ バンコク(ネット閲覧:普通 Youtube視聴:1080P快適)

・2024年6月11日:◎ 超快適
日本 東京(ネット閲覧:速い Youtube視聴:1080P快適)

・2024年1月11日
日本 東京(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

・2023年9月13日:△ 普通
日本 東京(ネット閲覧:普通 Youtube視聴:480P快適)

・2023年5月15日:○ 快適
フランクフルト(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

・2023年1月7日:○ 快適
日本(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

Surfshark:中国での速度テスト (iPhone版アプリ+5GSIM)

ではスマホアプリでのテスト結果を見ていきましょう。
2025年10月17日:◎ 超快適
・日本(ネット閲覧:速い Youtube視聴:1080P快適)

・韓国(ネット閲覧:速い Youtube視聴:1080P快適)

「Surfsharkアプリ」スマホでの使用感・まとめ
iPhoneアプリ+5Gsim のテスト結果でした。こちらも前回に比べ速度が上がっています。とくに日本サーバーの調子がよく、とても快適に使用できました。
ネット閲覧は読み込み時間はほとんどなく快適、Youtubeは高画質のものが快適に見れました。
Surfsharkの接続テスト過去記録(スマホ版+4Gsim)
・2025年5月18日:◎ 超快適
日本(ネット閲覧:速い Youtube視聴:1080P快適)

・2025年1月6日:◎ 超快適
イギリス マンチェスター(ネット閲覧:速い Youtube視聴:1080P快適)

・2024年1月10日
日本(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

・2023年9月11日:△ 普通
日本(ネット閲覧:普通 Youtube視聴:360P快適)

・2023年5月15日:○ 快適 日本(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

・2023年1月4日:○ 快適 日本(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

Surfsharkで海外から日本限定のサービスは使える?

Surfsharkで中国を含む海外から日本限定のサービスは使えるのかチェックしました。
| 日本限定サービス | テスト結果 | 他のVPNのテスト結果 |
| NETFLIX | 接続不可 | 「NETFLIX」接続テスト |
| hulu | 接続不可 | 「hulu」接続テスト |
| DAZN | 接続不可 | 「DAZN」接続テスト |
| UNEXT | 快適 | 「UNEXT」接続テスト |
| Amazonプライムビデオ | 快適 | 「Amazonプライムビデオ」テスト |
| AbemaTV | 接続不可 | 「Abema」接続テスト |
| Tver | 接続不可 | 「Tver」接続テスト |
| FODプレミアム | 快適 | 「FODプレミアム」接続テスト |
| radiko | 快適 | 「radiko」接続テスト |
| メルカリ出品・コメント | 接続不可 | 「メルカリ」接続テスト |
「UNEXT」「Amazonプライムビデオ」「FOD」「radiko」が快適に使用可能でした。
安定してその他の日本限定サービスを使いたい方は「UCSS」と「良之助VPN」がおすすめです。
2025年10月のSurfsharkは中国でどうだった?

Surfsharkアプリを中国で速度テストした結果をご覧いただきました。
「Windowsパソコン+Wi-Fi版」「iPhoneスマホ+5Gsim版」共に超快適に使える速度が出ていました。
日本限定サービスは「UNEXT」「Amazonプライムビデオ」「FOD」「radiko」が快適に使用可能でした。
「Surfshark」は30日間の返金保証がありますので、まずは無料で試してみてください。
Surfsharkのスペック詳細を一覧表にしましたので、興味ある方はどうぞ。
Surfsharkスペック一覧
2018年からサービスを開始したVPN。VPN Solution of the Year 2022を獲得しています。
| 中国での接続状況 | ★★★★★ 超快適 最新の速度テスト |
| プラン・価格 |
24ヶ月プラン:(+3ヶ月のおまけ付きで、実質27ヶ月利用) 12ヶ月プラン:(+3ヶ月のおまけ付きで、実質15ヶ月利用) 1ヶ月プラン: |
| ShadowSocks | 非対応 |
| 対応OS | Windows・Mac・iOS・Android・Linux |
| 同時接続台数 | 無制限 |
| 無料お試し期間 | 30日返金保証 |
| 使いやすさ | 専用のアプリ完備で設定は簡単。
サイト、アプリは日本語対応。セットアップガイド・サポートは非対応。 |
| データ通信量制限 | 制限なし |
| サーバー数・設置国 | 日本、香港、アメリカ、イギリスなど100カ国110ヶ所ロケーション
サーバー数:3200以上 |
| 支払い方法 | クレジットカード(VISA / MasterCard / JCB
American Express / Diners Club / Discover) PayPal、Sofort、Google Pay、Amazon Pay & crypto |
| 接続方法 | OpenVPN、IKEv2、WireGuard |
| 安全性 | 運営会社:Surfshark(会社所在地はオランダ)
公式サイトに会社住所、役員の紹介(写真付き)記載あり。 通信の暗号化:AES256ビット ノーログポリシー:あり その他:キルスイッチ |
| サポート | 「セットアップガイド」「メール」「チャット」 |
| 中国からの申し込み | 不可 |
| 限定クーポン・割引プラン | なし |
おまけ:速度テストの見方
速度テストの表記の意味がよくわからない、という方のために簡単にご説明します。 速度テスト結果はこんな風に表示されます。・shadowsocks 日本TOKYO6(ネット閲覧:速い YouTube:1080P快適)ネットの速さはここに表示されている「PING」と「DOWNLOAD」と「UPLOAD」の値で判断します。 「PING」の値は低ければ低いほど良く、「DOWNLOAD」と「UPLOAD」の値は大きければ大きいほどネットが早いことを意味します。 大体の目安としては「「PING」約200ms以下 「DOWNLOAD」「UPLOAD」ともに3Mbps以上」あれば、ネット閲覧、YouTubeなどの動画閲覧も比較的快適です。 上の結果を見るとPING値もDOWNLOADの値も良いので快適な環境だと言えますね。 でも実際には、このテスト結果の数字はあくまでも目安にしかならないので、実際に使ったときの感想をサーバー名の横の()の中に簡単に書いてあります。 (ネット閲覧:速い YouTube:1080P快適)ってやつです。 これはYahoo!を含むネット閲覧とYouTubeのどの解像度の動画が快適に見れたかを示しています。 1080P はHD動画ですので、これが快適に見れるというのは、十分速度が出ているということになります。 もし「PING」「ms」「Mbps」ってなに?と思われた方は、こちらの記事でさらに詳しく説明していますのでご覧ください。 【保存版】VPN速度テストの見方!PING・ms・Mbpsって何?
なぜ中国ではインターネット利用に制限があるのか?
中国ではインターネットそのものは広く利用できますが、海外の一部ウェブサイトやアプリへのアクセスに制限があります。この制限を実現しているのが「グレート・ファイアウォール(GFW)」です。
GFWは、海外サイトとの通信を監視・制御する仕組みで、以下の方法でアクセスを制限しています:
- 特定のIPアドレスやドメインをブロック
- キーワード検出による通信遮断
- パケットの監視・検査
その結果、Google、YouTube、Facebook、Instagramなどへの直接アクセスが制限されます。一方で、WeChatやBaidu、Weiboなど国内サービスは快適に利用可能です。つまり、中国のインターネットは「使えない」のではなく、海外サービスへの接続に制限がある状態です。
中国で Surfshark を使うための設定と手順
出発前にアカウント作成とアプリインストールを済ませておくと安心です。スマホやPCでの基本的な設定は以下の通りです:
- Surfsharkアプリを起動してログイン
- NoBordersモードを有効化
- キルスイッチをオンに設定
- 接続先サーバーを「香港」「日本」「シンガポール」などに設定
- 接続ボタンを押してインターネットを利用開始
接続できない場合の対策
- プロトコルをWireGuardに切り替える
- サーバーを変更して近隣国を選ぶ
- アプリ・OSの再起動や別ネットワークで試す
- サポートチャットで手動設定ファイルを取得
Surfsharkが使えないときの代替策:
国慶節や労働節などの祝日の期間はVPNの規制が強まります。Surfsharkはその時期になると規制にかかって使えなくなることがあります。
そのため、仕事などで必要な方は代わりのVPNを準備しておくのがおすすめです。VPNLABOが10年ほど中国現地で試して、規制が強まっても快適に使えるVPNを紹介していますのでご覧ください。
| VPNサービス | 中国での接続安定性 | 特徴・強み | 注意点 |
|---|---|---|---|
| かべネコVPN | ◎ 高速・安定 | 中国での接続が非常に快適。YouTubeも1080pで視聴可能。 | ポイント制で、1日3分以上使用するとポイント消費。 |
| 良之助VPN | ◎ 高速・安定 | 中国向けに最適化された回線を使用し、安定した接続を提供。 | 安心の日系VPN、サポートが手厚く、初心者の方におすすめ。 |
| UCSS | ◎ 高速・安定 | 中国向けに最適化された回線を使用し、安定した接続を提供。 | 中国でのスピードNo.1VPN。無料のお試し期間がないのがネック。 |
| 12VPX(旧12VPN) | ◎ 高速・安定 | 中国での接続に特化し、安定した通信速度を提供。 | 日本語非対応で、サポートが英語のみ。 |
詳細はこちらの記事で
中国でVPNを使う際の法律・リスク
個人的なVPN利用は違法ではありませんが、未許可の大規模利用や商用目的には規制があります。VPNは情報アクセスのために使うことが前提です。
無料VPNは速度や接続の安定性に不安があり、個人情報収集リスクもあるため、信頼できる有料VPNの利用がおすすめです。
Surfsharkを中国で使う時の注意点・まとめ

Surfsharkは中国でも利用可能で、NoBordersモードやキルスイッチを活用すれば安定した接続が期待できます。出発前にアプリやアカウントを準備し、状況に応じてプロトコルやサーバーを切り替えましょう。
万が一の場合は、Transocksなどの代替VPNも検討すると安心です。中国では海外サービスへの制限を理解したうえで、安全に情報にアクセスする手段としてVPNを活用してください。



