
最近ネット上で中国やTwitter上で見かけるMillenVPN。海外から日本限定サービスを使えると謳っています。
今MillenVPNが実際に中国で使えているのか、快適につかるのか、最新の情報が欲しい!という方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では
・MillenVPNが実際に中国で使えるのか
・MillenVPNは中国でどれくらいの速度が出るのか
・MillenVPN使って中国から日本限定のサービス(NETFLIX、DAZN、メルカリ出品など)は使えるのか?
VPNLABOが中国現地で実際に試してみましたのでご覧ください。
目次
速度テストの環境

・計測地:中国国内
・計測日:2025年1月
・パソコン:Panasonic CF-SV7RDCVS OS:Windows11 pro
・Wi-Fiネット環境:中国联通
・スマホ:iPhone14 ネット環境:中国联通5GSIM
スピードテスト計測アプリ・サイト:speedtest.net
(今回はMac、Android端末でのテストは実施しておりませんが、MillenVPNはそれぞれに対応していますので、テスト結果を参考にしてください。)
MillenVPN接続テスト(Windowsパソコン+Wi-Fi)

中国での使用で推薦されている「MillenVPN Native OpenConnect」でのテスト結果です。通常のMillenVPNアプリでの接続は不可でした。
2025年1月13日:◎ 超快適
・日本東京#101(ネット閲覧:速い Youtube視聴:1080P快適)

・日本大阪#102(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

MillenVPN・パソコンでの使用感まとめ
パソコン(Windows)+Wi-Fiでの接続状況でした。数値的にもいいですし、実際に使った感じも快適に感じる速度が出ていました。
ネット閲覧は読み込み時間も少なく快適、YouTubeも高画質の動画がストレスフリーで見れました。
参考までに過去に行ったVPN接続テストも載せておきます。
MillenVPN テスト過去記録 パソコン版+Wi-Fi
6月10日:○ 快適
日本東京#1(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

・2024年1月11日:◯快適
日本東京#16(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適

・2023年9月11日:○ 快適
日本東京#17(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

・2023年5月14日:○ 快適
日本東京#15(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

・2023年1月7日:○ 快適
日本東京#14(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

MillenVPN の接続テスト(iPhone+4Gsim)

ではスマホ版(iPhone)でのテスト結果を見ていきましょう。
中国での使用で推薦されている「MillenVPN Native OpenConnect」でのテスト結果です。通常のMillenVPNアプリでの接続は不可でした。
2025年1月14日:◎ 超快適
・日本東京#1(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

・日本大阪#3(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

「MillenVPN」の使用感・まとめ
スマホ版アプリのテスト結果でした。こちらも快適に使用できました。
ネット閲覧はすこし読み込み時間があるけど速く感じるレベル。Youtubeも高画質の動画が快適に見れました。
参考までに過去のテスト記録を載せておきます。
MillenVPN過去テスト記録 スマホ版+4Gsim
2024年6月10日:○ 快適
日本東京#1(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

・2024年1月10日
日本東京#16(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

・2023年9月11日:○ 快適
日本東京#17(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

・2023年5月15日:○ 快適
日本東京#12(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

・2023年1月4日:○ 快適
日本東京#14(ネット閲覧:速い Youtube視聴:720P快適)

MillenVPNで日本限定のサービスは使える?

MillenVPN中国から日本限定のサービスは使えるのかチェックしました。
日本限定サービス | テスト結果 | 他のVPNのテスト結果 |
NETFLIX | 快適 | 「NETFLIX」接続テスト |
hulu | 接続不可 | 「hulu」接続テスト |
DAZN | 接続不可 | 「DAZN」接続テスト |
UNEXT | 快適 | 「UNEXT」接続テスト |
Amazonプライムビデオ | 快適 | 「Amazonプライムビデオ」テスト |
Abema | 接続不可 | 「Abema」接続テスト |
Tver | 快適 | 「Tver」接続テスト |
FODプレミアム | 快適 | 「FODプレミアム」接続テスト |
radiko | 快適 | 「radiko」接続テスト |
メルカリ出品・コメント | 利用不可 | 「メルカリ」接続テスト |
「NETFLIX」「UNEXT」「Amazonプライムビデオ」「Tver」「FODプレミアム」「radiko」が快適に使用可能でした。
安定してその他の日本限定サービスを使いたい方は「UCSS」と「良之助VPN」がおすすめです。
2025年1月のMillenVPNは中国でどう?

MillenVPNを中国国内で速度テストした結果をご覧いただきました。
「Windowsパソコン+Wi-Fi版」「スマホ+4Gsim版」共に快適に使える速度が出ていました。
日本限定サービスは「NETFLIX」「UNEXT」「Amazonプライムビデオ」「Tver」「FODプレミアム」「radiko」が快適に使用可能でした。
気になる方は「MillenVPN」をチェックしてみてください。
MillenVPNのスペック詳細一覧表
中国での接続状況 | ★★★★★ 超快適 【最新速度テスト】 |
プラン・価格 | ・サブスクプラン(自動更新)
2年プラン:9504円(396円/月)※ (価格は全て税込み) ※この価格は初回のみ!次回更新時は通常価格。
・ワンタイムプラン(自動更新なし) 7日プラン:638円 (価格は全て税込み) |
ShadowSocks | 非対応 |
対応OS | Windows・Mac・iOS・Android |
同時接続台数 | 10台 |
無料お試し期間 | 30日返金保証 |
使いやすさ | 専用のアプリ完備で設定は簡単。
サイト、サポート、アプリ全て日本語対応。 |
データ通信量制限 | 制限なし |
サーバー数・設置国 | 日本、香港、アメリカ、イギリス、ドイツなど72カ国
サーバー数:1300以上 ただし、中国での利用は日本の2カ所、8台のサーバー |
支払い方法 | クレジットカード(VISA / MasterCard / JCB
American Express / Diners Club / Discover) 銀行振込 |
接続方法 | OpenConnect、それ以外特に表記なし
中国で特に制限を受けにくい「MillenVPN Native OpenConnect」を提供。 |
安全性 | 運営会社:アズポケット株式会社(大阪)
公式サイトに会社概要、特定商取引法に基づく表記あり 通信の暗号化:256ビットAES暗号化 ノーログポリシー:あり その他:キルスイッチなど |
サポート | 「スタートガイド」「お問い合わせフォーム」 |
中国からの申し込み | 調査中 |
クーポン・割引プラン | 当サイト限定1000円割引コード:R850586E9AKFS |