2023年【ExpressVPN評価レビュー】メリット&デメリットを徹底調査!

ExpressVPN VPNレビュー

この記事は

・ExpressVPNの料金プランや支払い方法は?

・契約する前にチェックすべきメリットとデメリットは?

・ExpressVPNはどんな人におすすめ?

といった疑問にお答えする内容になっています。

 

当サイト「VPNLABO」では20以上の人気VPNを徹底比較し、ExpressVPNの良さ・注意点だけでなく、他のVPNと比べてどうなのかなどの情報もお伝えしています。

あなたにぴったりなVPNを見つける手助けになればうれしいです。

中国在住の方はもちろん、日本の方も賢いVPN選びの参考にしてください。

Express VPNの基本情報

まずはExpressVPNの基本情報をご紹介します。分かりやすいように表にしました。

①接続状況 ★★★★☆「快適」

最新の接続状況は→【ExpressVPNスピードテスト

②プラン・価格 1か月プラン:12.95ドル

6か月プラン:59.95ドル(9.99ドル/月)

1年プラン:99.95ドル(8.32ドル/月)

VPNLABO限定】1年+3か月プラン:99.95ドル(6.6ドル/月)

③ShadowSocks 非対応
④対応OS・デバイス Windows・Mac・iOS・Android、ルーター、Linux、

Apple TV、Fire TV、Smart TV、PlayStation、Android TV box

⑤同時接続台数 5台
⑥無料お試し期間 30日間(返金保証)
⑦使いやすさ HP・アカウント設定画面・専用アプリは日本語対応。

全OSに対応したアプリがあり、操作はとても簡単で使いやすい。

⑧サーバー設置国 日本、韓国、アメリカなど94ヶ国、160都市以上

サーバー数;記載なし

⑨支払い方法 クレジットカード(VISA、Master、JCB、American Express、Diners)

Alipay, WeChat, PayPal, Bitcoin, Unionpay

⑩接続方法 OpenVPN、L2TP/IPsec、PPTP
⑪セキュリティー 運営会社:英領ヴァージニア諸島

256ビットのAES暗号化、DNS/IPv6漏れの保護、

キルスイッチ、スプリットトンネルなど

⑫サポート メールやチャット(24時間体制)

「トラブルシューティングガイド」によるサポートがある。

サポートは日本語非対応。

⑬中国からの申し込み 可能
⑭クーポン・限定プラン VPNLABO限定プラン

1年+3か月プラン:99.95ドル(6.6ドル/月)

ExpressVPN公式サイトへ

ExpressVPNのメリットとデメリット

ではExpressVPNのメリットとデメリットについて説明します。

メリット
  • スマホアプリが使いやすい。
  • セキュリティーがしっかりしている。
  • スピードテストができる。
  • パソコン、スマホ、タブレットなどいろんなデバイスに対応している。
デメリット
  • 料金がすこし高め。
  • サポートが英語でしか受けられない。
  • 解約が面倒くさい。
  • 無料の試用期間ではなく「返金保証」

メリット

デメリットから紹介しましたが、ExpressVPNは魅力的なメリットもたくさんありますのでご紹介します。

・スマホアプリが使いやすい。

・セキュリティーがしっかりしている。

・スピードテストができる。

・パソコン、スマホ、タブレットなどいろんなデバイスに対応している。

です。

★スマホアプリが使いやすい

ExpressVPNはスマホやパソコンなど様々なデバイスに対応するアプリがあります。

面倒な初期設定が不要で、「メールアドレス」と「パスワード」でサインインするだけで使い始められます。

オンオフの切り替え、サーバーの切り替えもとっても簡単。

初めてVPNを使う方でも安心です。

 

★セキュリティーがしっかりしている

「セキュリティーがしっかりしている」というのは、いまいちピンと来ない方もいるかもしれません。

それは、自分がどこからアクセスしているかをしっかり隠すことができたり、自分の見ているサイトの情報が外に漏れることがないためのさまざまな仕様がなされているということです。

 

VPNというものはもともとインターネット通信を第三者に見られないように、安全に行うためのサービスです。

なのでネット規制とは関係ない日本でも通信の安全のために使っている人は多いんですよ。

 

もちろん他の有料VPN もそのセキュリティ対策はされているのですが「Express VPN」は特に優れている、ということです。

AES(Advanced Encryption Standard)256ビット鍵(AES-256とも呼ばれます)というアメリカ政府が採用しているものと同じ規格のものを使用。

そのセキュリティレベルは軍事機密を扱えるほどです。

他にはNordVPNなどこの規格のものを使用しています。

 

詳しくは「Express VPN」の公式ホームページご覧ください。

ExpressVPN公式サイトへ

 

デメリット

ExpressVPNを契約する前に知ってほしいデメリット、注意点をご紹介します。

・料金がすこし高め。

・サポートが英語でしか受けられない。

・解約が面倒くさい。

・無料の試用期間ではなく「返金保証」

 

▲料金が少し高い

ExpressVPNは他のVPNと比べると若干値段設定が高めです。

1年プランを契約すると1ヵ月当たりの価格は8.32ドル。現在のレートで計算すると約900円ほどでしょうか。

他のVPNと比べると

  • かべネコVPN 1年プラン 400円/月
  • NordVPN 3年プラン  2.99ドル/月
  • 12VPN 1年プラン 5.99ドル/月

1年以上の長期プランを選ぶと大体一月当たりが300-600円になるVPNがある中で、ExpressVPNの価格は若干高めです。

 

とはいっても価格設定が高めにもかかわらず、実際に世界中の多くの人に利用されているので、サーバーの量の多さ、使いやすいアプリ、接続速度の速さ、徹底したセキュリティー対策などを考えると、それだけ払う価値はあるのかと思う方も多いようです。

 

VPNLABOではExpressVPNを少しでもお得に使っていただけるように特別プランへのリンクをご紹介しています。

1年プランを契約するとさらに3か月分がついてくるお得な特別プランです。

ExpressVPN公式サイトへ

▲サポートが英語しか受けられない

ExpressVPNは24時間のチャットサポートに対応していますが、言語は英語のみ。

英語が苦手な人にはなかなかハードルが高いです。

私も学生時代の記憶を引っ張り出して何とかチャットしましたが、冷や汗かきました。

Google翻訳などを使えば、ちょっと楽にできるかもですね。

 

無料の試用期間ではなく「返金保証」

海外系のVPNサービスに多いのですが、ExpressVPNには無料のお試し期間というものがありません。

実質使えるかどうか分からないのにまとまったお金を払う必要があるので不安と感じる方もおられます。

 

その代わりに「1か月以内に解約すれば全額を返金します」という保証がついていて、実際に返金してくれるのですが、この解約・返金申請の仕方がちょっとめんどうです。

その点は次の部分でご紹介します。

▲解約が面倒

ExpressVPNの解約は少し面倒。

というのも、「解約」というような文字はどこにも見当たらず、解約方法の説明もサイトにはありません。

ネットで「ExpressVPN 解約方法」と検索し、他の方が説明してくださっているサイトでようやく方法を見つけることができました。

 

さらに1か月の返金保証を申し込むにも、チャットサポートを使って英語でやり取りをしなくてはいけません。

英語が堪能な方には簡単なことかもしれませんが、英語が苦手なVPNLABO編集部は冷や汗をかきながら頑張りました。

 

ネットの書き込みを見る限り、定型文をいくつか書いて簡単に終わった方も多いようですが、私の場合は何とか解約させないようにいろいろ質問されました。

解約の様子はこちらの記事でご紹介していますので興味があったらご覧ください。

日系のVPN(セカイVPN、かべネコVPN、良之助VPNなど)は、「解約」を選択するだけで解約手続きが終了するので、それと比べるとすこし面倒です。

 

ExpressVPNはこんな人におすすめ!

いかがでしたでしょうか?

ExpressVPNの特徴、メリットとデメリットをご紹介しました。

 

まとめると

✖デメリット

・料金がすこし高め。

・サポートが英語でしか受けられない。

・解約が面倒くさい。

・無料の試用期間ではなく「返金保証」

◯メリット

・スマホアプリが使いやすい。

・セキュリティーがしっかりしている。

・スピードテストができる。

・パソコン、スマホ、タブレットなどいろんなデバイスに対応している。

でした。

 

以上のデータを踏まえて考えると、EspressVPNはこんな人におすすめです。

・英語のやり取りが苦にならない

・中国以外の国にも行く予定がある

・とにかく安全なネット環境がほしい!

・まとまったお金を払うだけの「財布」と「気持ち」の余裕がある。

 

中国での賢いVPN選びの参考にしてください

VPNLABOではExpressVPNを少しでもお得に使っていただけるように特別プランへのリンクをご紹介しています。

1年プランを契約するとさらに3か月分がついてくるお得な特別プランです。

ExpressVPN公式サイトへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました