当サイトのリンクの一部はアフィリエイト広告を使用しています。

ExpressVPN VPNレビュー

2025年:ExpressVPNの評判や口コミ、使っている感想や危険性までを紹介。

この記事は

・ExpressVPNは中国で使えるおすすめとして出てくるけど実際はどう?
・ExpressVPNの料金プランやスペック詳細は?
・実際に中国で使っている人の感想は?
・契約する前にチェックすべきメリットとデメリットは?
・ExpressVPNはどんな人におすすめ?
・ExpressVPNをお得に使えるクーポンやプランはある?
・Express VPNを使う危険性はある?

といった疑問にお答えしています。

当サイト「VPNLABO」では20以上の人気VPNを徹底比較し、ExpressVPNの良さ・注意点だけでなく、他のVPNと比べてどうなのかなどの情報もお伝えしています。あなたにぴったりなVPNを見つける手助けになればうれしいです。

・ExpressVPNの最新スペック&お得情報
・ネット上に載っている「ExpressVPN」の評判
・VPNLABOが中国で使用した感想・評価レビュー
・Express VPNのメリットとデメリット
・ExpressVPNを使う危険性

などをご紹介していきます。

中国在住の方はもちろん、その他の海外や日本にお住まいの方も、賢いVPN選びの参考にしてください。

目次 [hide]

ExpressVPNの最新スペック&お得情報

まずはExpressVPNの基本情報をご紹介します。分かりやすいように表にしました。

①接続状況 ★★★★☆「快適」

最新の接続状況は→【ExpressVPNスピードテスト

②プラン・価格 1か月プラン:12.95ドル

12ヶ月+3ヶ月プラン:99.95ドル(6.67ドル/月)

2年+4ヶ月プラン:139.72ドル(4.99ドル/月)

③ShadowSocks 非対応
④対応OS・デバイス Windows・Mac・iOS・Android、ルーター、Linux、

Apple TV、Fire TV、Smart TV、PlayStation、Android TV box

⑤同時接続台数 8台
⑥無料お試し期間 30日間(返金保証)
⑦使いやすさ HP・アカウント設定画面・専用アプリは日本語対応。

全OSに対応したアプリがあり、操作はとても簡単で使いやすい。

⑧サーバー設置国 日本、韓国、アメリカなど94ヶ国、160都市以上

サーバー数;記載なし

⑨支払い方法 クレジットカード(VISA、Master、JCB、American Express、Diners)

Alipay, WeChat, PayPal, Bitcoin, Unionpay

⑩接続方法 OpenVPN、L2TP/IPsec、PPTP
⑪セキュリティー 運営会社:英領ヴァージニア諸島

通信の暗号化:256ビットのAES暗号化、DNS/IPv6漏れの保護

ノーログポリシー:あり

その他:キルスイッチ、スプリットトンネルなど

⑫サポート メールやチャット(24時間体制)

「トラブルシューティングガイド」によるサポートがある。

サポートは日本語非対応。

⑬中国からの申し込み 可能
⑭クーポン・限定プラン  

PR

2年のプランで4ヶ月分の無料分がついてくる特別割引プランはこちら↓

「ExpressVPN」の評判・口コミ(中国多め)

ここではExpress VPNについての評判や口コミを調べてまとめたものをカテゴリー別にご紹介します。特に中国での口コミに注意して集めました。

「接続の安定性」に関する評判・口コミ

「接続速度」に関する評判・口コミ

「使いやすさ」に関する評判・口コミ

「サポート」に関する評判・口コミ

「NETFLIXなどの動画配信サービス」に関する評判・口コミ

です。

ExpressVPNの「接続の安定性」に関する評判・口コミ

接続の安定性に関する口コミ

良い口コミ
・通信速度やトラブル発生率で安定感
・中国で安定

悪い口コミ
・ネット銀行でエラーになる
・中国で接続がよく切れる

「接続の安定性」

Flipper (2023年6月1日)

今まで色々なVPNを使ってl来ましたがExpressVPNが通信速度のおいてもトラブルの発生率においても他所と比較して群を抜いて安定感がありました。

唯一ネット銀行等にはエラーとなってログインでくたらもっと良いのですが。

出典:trustpilot

・中国で安定

Shibata Naomichi(2018年10月16日)

主に中国で使用。ロケーションも多数あるので、常に安定的に繋がり、早い。

出典:trustpilot

「接続の安定性」悪い口コミ

・2020年11月21日「Mahiroさん」の口コミ

去年使っていたけど、接続がよく切れていた期間があったようです。

・2020年10月30日「灰猫さん」の口コミ

繋がらないようです。

・2020年2月17日「许哲さん」の口コミ

「ExpressVPN、もう無理」って言ってます。接続ができなくなっているようです。

・2020年2月16日「shaoshan9さん」の口コミ

「ExpressVPNは使えなくなった。公式サイトがおすすめする中国のサーバーは全部繋がらない」と言っています。

海外からの利用者なのか、国内の利用者かわかりませんが、中国サーバーの接続もできなくなっているようです。

・2019年7月21日「ajapin」さんの口コミ

https://twitter.com/ajapioone/status/1152882735251247104

「ExpressVPNは全然繋がらない」ようです。

「接続の安定性」評判・口コミまとめ

接続の安定性に関する口コミ

良い口コミ
・通信速度やトラブル発生率で安定感
・中国で安定

悪い口コミ
・ネット銀行でエラーになる
・中国で接続がよく切れる

「接続の安定性」に関する評判・口コミでした。中国以外ではとても安定しているようですが、中国での利用者の中では、圧倒的に否定的な評判が多かったです。中国以外では安定、中国での接続は安定していないようです。

ExpressVPNの「接続速度」に関する評判・口コミ

Express VPNの接続速度に関する評判まとめ

良い評判
・今まで使った中で一番速い

悪い評判
・「UCSS」や「1coinVPV」などのほかのVPNに比べると遅い

「接続速度」良い口コミ

・2020年9月17日「ヨウイチロウ」さんの口コミ

セカイVPNとExpressVPNがあれば満足しておられるようです。

https://twitter.com/YOICHIRO_china/status/1306274409636745216

・2017年6月24日「まいかわ」さんの口コミ

2017年なので少し古い口コミですが、「まいかわさんの使ってきたVPNの中では一番速かった」ようです。

「接続速度」悪い口コミ

・2020年6月27日「Kan」さんの口コミ

1coinVPNの方が速いようです。

・2019年5月15日「上海駐在@Tee023810」さんの口コミ

「UCSS」の方が速いようです。

https://twitter.com/Tee023810/status/1128620019749769216

Express VPNの接続速度に関する評判まとめ

良い評判
・今まで使った中で一番速い

悪い評判
・「UCSS」や「1coinVPV」などのほかのVPNに比べると遅い

ExpressVPNの「接続速度」に関する評判・口コミをご紹介しました。

接続できるときは速度はまずまずのようです。ただ、「UCSS」や「1coinVPV」などのほかのVPNに比べてると見劣りしそうですね。

ExpressVPNの「使いやすさ」に関する評判・口コミ

「使いやすさ」に関する評判

良い評判
・アプリの使い方が簡単

悪い評判
・アプリの調子が悪い

「使いやすさ」良い口コミ

・アプリの使い方が簡単

Taku (2023年1月21日)

速度も速いし、接続も簡単で非常に満足しています。接続する地域も簡単に選べるので、便利です。大満足!

出典:trustpilot

・2020年10月24日「Aman-BJS」さんの口コミ

https://twitter.com/AmanBJS/status/1300405020999839746

アプリは使いやすいようです。

・2019年11月15日「Yusuke」さんの口コミ

使いやすい!

「使いやすさ」悪い口コミ

・アプリの調子が悪い

Patrick Miscuk(2023年12月15日)

彼らのソフトウェアには多くのバグがあり、現在、最新バージョンに更新するという別の永続的なループの中にあります。 更新してもまだ更新があると表示されます。 すでに最も高価な VPN だったにもかかわらず、役に立たないブロートウェアを使って価格をつり上げており、状況はますます悪化しているようです。(Google翻訳)

Concerned(2023年12月15日)

最新のアップデートはぐるぐる回っているだけです。 最終的に電源がオンになると、利用可能なアップデートがあることが再度通知されます。 再度ダウンロードしてアップデートを実行すると、修復するかアンインストールするかを尋ねられます。 インストールを修復するのは、メリーゴーランドを再び始めるためだけです。

出典:trustpilot

・アプリの機能「スマートロケーション」が気に入らない

Tylene Johnson(2023年12月17日)

スマートな場所が気に入らない。設定で最後に使用した場所に接続するように指示した場合でも、スマート ロケーションがまったく異なる場所や国に接続し続けるのは気に入らないです。

出典:trustpilot

「使いやすさ」の口コミまとめ

「使いやすさ」に関する評判

良い評判
・アプリの使い方が簡単

悪い評判
・アプリの調子が悪い

ExpressVPNの「使いやすさ」に関する口コミを紹介しました。全体的にいい口コミが多く、使いやすいようです。が、最新のアップデートの評判が悪いですね。ここは次回のアップデートでまた改善されることを願います。

ExpressVPNは独自の専用アプリを完備しているので、面倒な初期設定はないです。またサーバーの更新も自動で行われますし、サーバー変更もアプリ上で選択するだけ。アプリが日本語に対応なのも使いやすさポイントが高いです。

ExpressVPNの「サポート」に関する評判・口コミ

「サポート」に関する評判

良い評判
・サポートは親切で丁寧
・メールやチャットの反応はとても速い

悪い評判
・土日の夜は接続が悪く、5,6回目でやっとまともな回答が来た。

「サポート」良い口コミ

Mota (2023年2月2日)

サポートが親切丁寧なので素人でも導入できて使いやすく安心。

出典:trustpilot

・2020年10月10日「毛玉」さんの口コミ

サポートは好印象だったようです。

・2020年4月25日「MOCA」さんの口コミ

https://twitter.com/unycom/status/1254008589791793153

メールやチャットの反応はとても速いようです。

・2020年4月2日「ツノの生えたねずみ」さんの口コミ

https://twitter.com/nezoome_uni/status/1245556822758416384

コロナの影響でチャットサポートが一時中断しているみたいです。「メールの返答に5日」は速いのでしょうか?

「サポート」悪い口コミ

・2020年9月26日「山田譲」さんの口コミ

思ったような回答がなかなか得られないこともあるかも?

「サポート」の口コミまとめ

「サポート」に関する評判

良い評判
・サポートは親切で丁寧
・メールやチャットの反応はとても速い

悪い評判
・土日の夜は接続が悪く、5,6回目でやっとまともな回答が来た。

ExpressVPNの「サポート」に関する評判・口コミをご紹介しました。

コロナが流行りだした頃は一時的にサポートが使えなくなったり、返事が遅かったりしたようですが、最近はまた復活しているみたいです。全体的に「好印象」「返事が速い」などの良い評判が多く感じました。

ただ日本語非対応なのが注意点ですね。(メールやチャットなどに日本語で書くことはできるが、帰ってくる返事は英語。)

ExpressVPNの「動画配信サービス」に関する評判・口コミ

日本限定のUNEXTやhuluなどが海外から視聴できるかに関する評判・口コミです。

「動画配信サービス」に関する評判

良い評判
・Disney+が見れた。
・中国からNETFLIXが視聴可能

悪い評判
・NETFLIXが弾かれる

「動画配信サービス」良い口コミ

・2019年11月15日「Yusuke」さんの口コミ

Disney+は見れるようです。

・2020年5月15日「ベストVPN」さんの口コミ

中国でのテスト結果。NETFLIXは視聴可能みたいです。

「動画配信サービス」悪い口コミ

・2020年10月24日「Aman-BJS」さんの口コミ

https://twitter.com/AmanBJS/status/1300405020999839746

NETFLIXははじかれるようになったみたいです。

・2019年5月15日「上海駐在@Tee023810」さんの口コミ」

https://twitter.com/Tee023810/status/1128620019749769216

やはり「NETFLIX」は視聴できないようですね。

「動画配信サービス」の口コミまとめ

「サポート」に関する評判

良い評判
・サポートは親切で丁寧
・メールやチャットの反応はとても速い

悪い評判
・土日の夜は接続が悪く、5,6回目でやっとまともな回答が来た。

ExpressVPNの「動画配信サービス」に関する口コミをご紹介しました。

NETFLIXは「見れる」という人と、「見れない」という人がいて、不安定。Disney+は見れるようです。

「UMEXT」「AbemaTV」「hulu」など、他の動画配信サービスに関する情報は出てきませんでした。これらのサービスが使えるのか気になる方は「VPNLABO」が実施した最新の接続テストを参考にしてください。

<<ExpressVPNの「日本限定サービス」接続テスト>>

ExpressVPNの評判、口コミまとめ

5つのジャンル別にネット上のExpress VPNに関する評判・口コミをご紹介しました。ここでまとめてみます。

・接続の安定性

中国以外では安定、中国では安定しない

・接続の速さ

速度はまずまず出るが、他のVPNと比べると見劣りする。

・使いやすさ

専用のアプリは使いやすい。

・サポート

全体的に親切で丁寧なサポートだが、日本語に対応していないので、苦労することもある。

・日本限定の動画配信サービス

一部見れないものもあり、見れるものもある。

PR

2年のプランで4ヶ月分の無料分がついてくる特別割引プランはこちら↓

VPNLABOによるExpressVPN評価レビュー

ここからは「VPN LABO」が2019年6月からこれまでの数年間、ExpressVPNを中国で実際に使った感想・評価を他のVPNと比較しながらご紹介します。

ExpressVPNの使用感、他のVPN比較検討した結果を5段階評価で採点しています。

①中国での安定性2.0 ★★☆☆☆
②中国での接続速度4.0 ★★★★☆
③使いやすさ4.0 ★★★★☆
④セキュリティ5.0 ★★★★★
⑤値段3.0 ★★★☆☆
⑥サポート4.0 ★★★★☆
総合評価3.5 ★★★☆☆

①中国での安定性 2.0 ★★☆☆☆

2019年の6月ごろ、中国のネット規制が厳しくなった時、ExpressVPNはほとんどのサーバーが繋がりませんでした。繋がったサーバーも速度が遅く、あまり使えなくてがっかりしたのを覚えています。7月には速度も回復し、快適に使えるようになりました。

これまでずっとExpressVPNを使っていますが、1年の半分くらいは十分に使えなかった印象です。規制が厳しくなった時にその影響を一定期間受けるという印象なので★2つです。

最新の速度テストはこちら→ ExpressVPN最新速度テスト

②中国での速度 4.0 ★★★★☆

ExpressVPNは規制にかかっているときは全く使えず、規制にかかっているときはとても快適、と安定感に欠ける印象です。ネット閲覧やYouTubeの動画視聴などは、比較的サクサク見ることができます。

快適につながる他のVPN「12VPN」「良之助VPN」「かべネコVPN」と比べても、そこまで差がない速度が出ます。接続できる時は速度が十分に出るので、評価は「☆4つ」

③使いやすさ 4.0 ★★★★☆

使いやすさの評価基準は、

1:さまざまなデバイスに対応しているか?専用のアプリがあるか?

2:ホームページ・アプリ・サポートが日本語対応か?

3:その他の要素

で判断しています。

1:さまざまなデバイスに対応しているか?専用のアプリがあるか?

ExpressVPNは多くのデバイス・OSに対応しています。Windows・Mac・iOS・Android、ルーター、Linux、Apple TV、Fire TV、Smart TV、PlayStation、Android TV boxなどです。

他のVPNサービスと比べてもこれほど多くのデバイスに対応しているVPNはあまりありません。また専用のアプリも完備されているので、面倒な初期設定が一切必要なし。サーバーの変更などもアプリ内で簡単にできるのでとても使いやすいです。

2:ホームページ・アプリ・サポートが日本語対応か?

ExpressVPNはホームページ・アプリは日本語対応。サポートは日本語非対応です。海外のVPNの中ではだいぶ日本人に使いやすいように作ってくれています。

海外VPNのほとんどがそうなのですが、サポートが英語のみ、というのが痛いです。しかも解約・返金の申請をこのサポートチャットで行わないといけないのでこれまた大変。解約・返金の方法についてはこちら

3:その他の要素

ExpressVPNのその他の要素としては

「支払い方法」がとても豊富で、クレジットカード(VISA、Master、JCB、American Express、Diners)、Alipay, WeChat, PayPal, Bitcoin, Unionpayなどに対応しています。特に中国で使う方にはAlipay(支付宝)、Wechatpay(微信支付)に対応しているのはうれしいですよね。

また「同時接続台数」は5台。5台同時にVPNに接続できるので、パソコン、タブレット、スマホを一緒にできますし、夫婦や友達と一緒に一つのアカウントを共有するなんてこともできます。

この「5台」というのは、今現在中国で快適に使えるVPNで比べるとまあまあの数ではあります。他のVPNの同時接続数を一覧表にしましたので、ご覧ください。

・日本系VPN

セカイVPN 3台
マイIP 1台
良之助VPN 2台/短期・ライトコース、3台/一般コース、4台/VIPコース
カベネコVPN 4台
チョモランマVPN 3台
スイカVPN 最大50台(中国での利用は最大7台)
MillenVPN 10台
BlueSueface 無制限

・海外系VPN

ExpressVPN 8台
Nord VPN 10台
UCSS 3台
12VPN 6台
VPN.AC 6台
Surfshark 無制限
CyberGhostVPN 7台
VyperVPN 普通プラン3台/プレミアムプラン5台
PureVPN 10台(同時ログイン台数)オプションで50台に増加可能

実際に他のVPNサービスの中には5台以上や「接続台数無制限」なんてところもありますが、中国では使用できないVPNが多く、あまり比較対象にはなりません。

ということでその他の使いやすさもいい感じなので「星4つ」。

④セキュリティ 5.0 ★★★★★

ExpressVPNのセキュリティ対策はとてもしっかりしています。

通信の暗号化にはAES(Advanced Encryption Standard)256ビット鍵(AES-256とも呼ばれます)というアメリカ政府が採用しているものと同じ規格のものを使用していて、そのセキュリティレベルは軍事機密を扱えるほど。個人の使用ではそんなセキュリティの高さは必要ないのではないかと思いますが、安全にこしたことはないです。

さらに海外政府の情報開示要求に従う必要がない英領バージン諸島に本社を置いていますので、あなたがネットアクセス情報が洩れる心配もほとんどありません。ほかにもDNS/IPv6漏れの保護、キルスイッチ、スプリットトンネルなどのセキュリティー対策が厳重に取られています。

というわけで文句なしの「星5つ」です。

⑤値段 3.0 ★★★☆☆

ExpressVPNの値段設定は他のVPNと比べると比較的高めに設定されています。最安で1年プランで99.95ドル、一月当たり8.32ドルです。他のVPNサービスの1年以上の長期プランと比べてみると、

・日系VPN

  プラン 一月あたりの値段
セカイVPN 1ヶ月 1100円
マイIP 1ヶ月 1100円
良之助VPN 1年 791円
カベネコVPN 12ヶ月 320円
スイカVPN 2年 877円
チョモランマVPN 2年 877円
MillenVPN 2年 396円
Bluesurface 360日 850円

 

・海外系VPN

  プラン 1ヶ月当たりの価格
Express VPN 1年 8.32ドル
Nord VPN 2年 3.39ドル
UCSS 1年 9ドル
12VPN 12ヶ月 9.92ドル
VPN.AC 2年 3.75ドル
CyberGhostVPN 3年 320円
VyperVPN 12ヶ月 5ドル
PureVPN 2年 2.14ドル
Surfshark 2年 2.19ドル

このように一月あたり300-600円のVPNも結構あるので、それと比べると若干高めです。なので「星3つ」。

でもこれは単純に値段だけを比べた評価です。アプリ完備やサポートの充実、セキュリティ対策、高性能サーバーが使えるExpressVPNをこの値段で使える、という細かいところを見ると、「高すぎる」とは言えません。

実際に世界中の人がExpressVPNを好んで使っているのが事実です。価格は若干高めだが「コストパフォーマンスは悪くない」と思います。

⑥サポート 4.0 ★★★★☆

ExpressVPNのサポートは「よくある質問」「メール」「チャット」で受けられます。特に日系のVPNサポートはこのチャットサポートがないので、充実している方だと思います。

実際に使ってみると、反応もまずまずのスピードでしてくれます。日本語で送ることはできますが、帰ってくる返事は英語なので、英語が苦手は人はすこし苦労するかも。VPNLABO編集部は、いつもGoogle翻訳を駆使して使っています。

サポートは充実しているけど、英語がネック。ということで評価は「★4つ」

総合評価 3.5 ★★★☆☆

総合的に見るとExpressVPNの評価は「中の中」くらい。中国での接続が不安定なのが影響してますね。中国での使用では、特におすすめ!とは言えないのが正直なところですが、日本や他の国から使うならいいかもしれません。

ExpressVPNのメリットとデメリット

ではここからは、VPNLABOが実際にExpressVPNを使って感じたポイントをメリットとデメリットに分けて紹介します。(重複する部分もあります。)

メリット
  • スマホアプリが使いやすい。
  • セキュリティーがしっかりしている。
  • スピードテストができる。
  • パソコン、スマホ、タブレットなどいろんなデバイスに対応している。
デメリット
  • 料金がすこし高め。
  • サポートが英語でしか受けられない。
  • 無料の試用期間ではなく「返金保証」

ExpressVPNを使うメリット

デメリットから紹介しましたが、ExpressVPNは魅力的なメリットもたくさんありますのでご紹介します。

・スマホアプリが使いやすい。

・セキュリティーがしっかりしている。

・スピードテストができる。

・パソコン、スマホ、タブレットなどいろんなデバイスに対応している。

です。

★スマホアプリが使いやすい

ExpressVPNはスマホやパソコンなど様々なデバイスに対応するアプリがあります。

面倒な初期設定が不要で、「メールアドレス」と「パスワード」でサインインするだけで使い始められます。オンオフの切り替え、サーバーの切り替えもとっても簡単。初めてVPNを使う方でも安心です。

★セキュリティーがしっかりしている

「セキュリティーがしっかりしている」というのは、いまいちピンと来ない方もいるかもしれません。それは、自分がどこからアクセスしているかをしっかり隠すことができたり、自分の見ているサイトの情報が外に漏れることがないためのさまざまな仕様がなされているということです。

VPNというものはもともとインターネット通信を第三者に見られないように、安全に行うためのサービスです。なのでネット規制とは関係ない日本でも通信の安全のために使っている人は多いんです。

もちろん他の有料VPN もそのセキュリティ対策はされているのですが「Express VPN」は特に優れている、ということです。AES(Advanced Encryption Standard)256ビット鍵(AES-256とも呼ばれます)というアメリカ政府が採用しているものと同じ規格のものを使用。そのセキュリティレベルは軍事機密を扱えるほどです。

詳しくは「Express VPN」の公式ホームページご覧ください。

PR

2年のプランで4ヶ月分の無料分がついてくる特別割引プランはこちら↓

ExpressVPNを使うデメリット

ExpressVPNを契約する前に知ってほしいデメリット、注意点をご紹介します。

・料金がすこし高め。

・サポートが英語でしか受けられない。

・無料の試用期間ではなく「返金保証」

▲料金が少し高い

ExpressVPNは他のVPNと比べると若干値段設定が高めです。1年プランを契約すると1ヵ月当たりの価格は8.32ドル。現在のレートで計算すると約900円ほどでしょうか。

他のVPNと比べると

  • かべネコVPN 1年プラン 400円/月
  • NordVPN 3年プラン  2.99ドル/月
  • 12VPN 1年プラン 5.99ドル/月

1年以上の長期プランを選ぶと大体一月当たりが300-600円になるVPNがある中で、ExpressVPNの価格は若干高めです。

とはいっても価格設定が高めにもかかわらず、実際に世界中の多くの人に利用されているので、サーバーの量の多さ、使いやすいアプリ、接続速度の速さ、徹底したセキュリティー対策などを考えると、それだけ払う価値はあるのかと思う方も多いようです。

PR

2年のプランで4ヶ月分の無料分がついてくる特別割引プランはこちら↓

▲サポートが英語しか受けられない

ExpressVPNは24時間のチャットサポートに対応していますが、言語は英語のみ。英語が苦手な人にはなかなかハードルが高いです。私も学生時代の記憶を引っ張り出して何とかチャットしましたが、冷や汗かきました。Google翻訳などを使えば、ちょっと楽にできるかもですね。

無料の試用期間ではなく「返金保証」

海外系のVPNサービスに多いのですが、ExpressVPNには無料のお試し期間というものがありません。実質使えるかどうか分からないのにまとまったお金を払う必要があるので不安と感じる方もおられます。その代わりに「1か月以内に解約すれば全額を返金します」という保証がついていて、実際に返金してくれるのですが、この解約・返金申請の仕方がちょっとめんどうです。

その点は次の部分でご紹介します。

ExpressVPNはこんな人におすすめ!

いかがでしたでしょうか?

・ExpressVPNの最新スペック&お得情報

・ネット上に載っている「ExpressVPN」の評判

・VPNLABOが中国で使用した感想・評価レビュー

・Express VPNのメリットとデメリット

をご紹介しました。

ポイントをまとめると

評判・口コミまとめ

・接続の安定性

中国以外では安定、中国では安定しない

・接続の速さ

速度はまずまず出るが、他のVPNと比べると見劣りする。

・使いやすさ

専用のアプリは使いやすい。

・サポート

全体的に親切で丁寧なサポートだが、日本語に対応していないので、苦労することもある。

・日本限定の動画配信サービス

一部見れないものもあり、見れるものもある。

VPNLABOの5段階評価

ExpressVPNの使用感、他のVPN比較検討した結果を5段階評価で採点しています。

①中国での安定性2.0 ★★☆☆☆
②中国での接続速度4.0 ★★★★☆
③使いやすさ4.0 ★★★★☆
④セキュリティ5.0 ★★★★★
⑤値段3.0 ★★★☆☆
⑥サポート4.0 ★★★★☆
総合評価3.5 ★★★☆☆

・メリット、デメリットまとめ

◯メリット

・スマホアプリが使いやすい。
・セキュリティーがしっかりしている。
・スピードテストができる。
・パソコン、スマホ、タブレットなどいろんなデバイスに対応している。

✖デメリット
・料金がすこし高め。
・サポートが英語でしか受けられない。
・無料の試用期間ではなく「返金保証」

でした。

全体的に他サイトでの評価が高く、実際にスペックも高いExpressVPNですが、中国での使用に関して「一番のおすすめ!」という印象はありません。中国以外で使用される方にはおすすめできると思います。

以上のデータを踏まえて考えると、EspressVPNはこんな人におすすめです。

・英語のやり取りが苦にならない

・中国以外で使う

・とにかく安全なネット環境がほしい!

・費用はあまり気にならない

中国での賢いVPN選びの参考にしてください。

Express VPNを使う危険性は?過去の事例を紹介

ここではExpressVPNを使う危険性、過去にトラブルになった事例をご紹介します。

中国で使えなくないことがある

2017年、中国政府がVPNを取り締まるため、AppleのApp StoreからExpressVPNを含む多くのVPNアプリを削除しました。現在も中国ではVPNの使用が制限されていて、ExpressVPNも接続が不安定になることがあります。

そのせいで、せっかくExpressVPNを契約しても使えない、ということがあります。でも返金保証の30日以内に解約すれば実質無料に使えますので安心してください。

トルコでサーバーが押収された事件

2016年、トルコでロシア大使が暗殺される事件があり、犯人がExpressVPNを使っていたとされました。トルコの警察はExpressVPNのサーバーを押収しましたが、ExpressVPNは「ログ(利用記録)を保存していない」ため、何のデータも見つかりませんでした。これはExpressVPNの「ノーログポリシー」が本当だった証拠にもなりましたが、犯罪に使われたことが問題視されました。

元幹部が政府のハッキングに関与していた

2021年、ExpressVPNの幹部(ダニエル・ゲリック氏)が、過去にアラブ首長国連邦(UAE)の政府のためにハッキング活動をしていたことが発覚しました。このニュースで「ExpressVPNは本当に信頼できるのか?」と疑問を持つ人が増えました。

ただし、ExpressVPNの運営自体には直接関係ないと言われています。

Windows版の不具合でデータが漏れたことがある

2024年2月、ExpressVPNのWindows版ソフトにバグ(不具合)が見つかりました。

特定の設定(スプリットトンネリング)を使うと、本来VPNで隠れるはずの情報が漏れてしまう問題がありました。この問題はすでに修正されていますが、古いバージョンを使っていた人には影響があった可能性があります。

ExpressVPNの危険性・まとめ

ExpressVPNの危険性、過去のトラブルの事例を紹介しました。まとめると

中国では使えなくなることがある
トルコで犯罪に使われたが、データは守られていた
過去に幹部の経歴が問題視された
Windows版でデータ漏れのバグがあった(現在は修正済み)

ExpressVPNに関連して、ウイルス感染などのトラブルが報告された事例は見当たりませんでした。ExpressVPNは、アプリへのマルウェア侵入を防ぐための検証システムを開発し、セキュリティ対策を強化しています。

最新の情報をチェックして、安全に利用しましょう。

ExpressVPNのスペック詳細をもう一度

①接続状況 ★★★★☆「快適」

最新の接続状況は→【ExpressVPNスピードテスト

②プラン・価格 1か月プラン:12.95ドル

12ヶ月+3ヶ月プラン:99.95ドル(6.67ドル/月)

2年+4ヶ月プラン:139.72ドル(4.99ドル/月)

③ShadowSocks 非対応
④対応OS・デバイス Windows・Mac・iOS・Android、ルーター、Linux、

Apple TV、Fire TV、Smart TV、PlayStation、Android TV box

⑤同時接続台数 8台
⑥無料お試し期間 30日間(返金保証)
⑦使いやすさ HP・アカウント設定画面・専用アプリは日本語対応。

全OSに対応したアプリがあり、操作はとても簡単で使いやすい。

⑧サーバー設置国 日本、韓国、アメリカなど94ヶ国、160都市以上

サーバー数;記載なし

⑨支払い方法 クレジットカード(VISA、Master、JCB、American Express、Diners)

Alipay, WeChat, PayPal, Bitcoin, Unionpay

⑩接続方法 OpenVPN、L2TP/IPsec、PPTP
⑪セキュリティー 運営会社:英領ヴァージニア諸島

通信の暗号化:256ビットのAES暗号化、DNS/IPv6漏れの保護

ノーログポリシー:あり

その他:キルスイッチ、スプリットトンネルなど

⑫サポート メールやチャット(24時間体制)

「トラブルシューティングガイド」によるサポートがある。

サポートは日本語非対応。

⑬中国からの申し込み 可能
⑭クーポン・限定プラン  

PR

2年のプランで4ヶ月分の無料分がついてくる特別割引プランはこちら↓

-ExpressVPN, VPNレビュー
-, , , , , , ,

S