当サイトのリンクの一部はアフィリエイト広告を使用しています。

レンタルWi-Fi

【保存版】海外でWiFiレンタルとSIMカードどっちが正解?旅行スタイル別に徹底比較!

海外旅行や出張で「スマホが使えない!」と困るのは避けたいもの。今やGoogleマップ、翻訳、LINE、タクシーアプリなど、ネット接続は旅のライフラインです。

そこで選択肢になるのが、以下の2つ:

  • モバイルWiFiレンタル(ポケットWiFi)
  • 海外用SIMカード or eSIM

どちらも一長一短があり、「結局どっちがいいのか」という悩みにハッキリ答えを出せずにいる方も多いのではないでしょうか?

この記事では、実際にどちらも使ってきた筆者が、「WiFiとSIM、どっちが便利?お得?安全?」という疑問を徹底的に掘り下げて解説します。


まずは結論:あなたに合うのはこっち!

以下の表で、あなたの状況に当てはまる項目をチェックしてみてください。

条件モバイルWiFiが◎SIM・eSIMが◎
複数人でネットを共有したい✔️(最大5台以上接続可)❌(基本は1台のみ)
スマホに詳しくない・設定が苦手✔️(電源ONだけ)❌(APN設定が必要な場合あり)
荷物は少なくしたい❌(ルーターを持ち歩く必要あり)✔️(スマホだけ)
長時間移動が多い・電池が心配❌(バッテリー消費あり)✔️(スマホだけでOK)
コスパ重視・料金を抑えたい△(日額課金で高くなることも)✔️(使い切り型は安い)
現地で電話番号が必要(通話・SMS)✔️(音声対応SIMなら可能)

モバイルWiFiとは?|レンタルして持ち歩く「ネットの相棒」

モバイルWiFiルーター(ポケットWiFi)は、国内の空港や自宅でレンタルし、現地でスマホやPCに接続する携帯型WiFiルーターです。

◎モバイルWiFiのメリット

  • 複数のデバイスを同時接続できる(例:スマホ+PC+タブレット)
  • 設定不要で、機械が苦手な人でも安心
  • 国内空港で受け取って、帰国時に返却するだけの手軽さ
  • 日本語カスタマーサポートが使える会社が多い

✘ モバイルWiFiのデメリット

  • ルーターの持ち運びが面倒。特に充電ケーブルや予備バッテリーも必要
  • 通信量に応じて料金が高くなりがち
  • 「繋がらない・遅い」といったトラブル時、現地では対応が難しい

モバイルWiFiがおすすめな人

  • 家族旅行や友達とのグループ旅行で、1台でネットを分けたい人
  • とにかく簡単に使いたい初心者
  • スマホのSIMロック解除ができていない人

SIMカード・eSIMとは?|スマホだけで完結するスマートな選択肢

海外旅行用のSIMカードとは、現地の通信会社のデータプランを一時的に使える使い切り型のSIMのこと。最近は「eSIM(物理カード不要のデジタルSIM)」も主流になっています。

◎SIM/eSIMのメリット

  • 荷物が一切増えない(eSIMならスマホにダウンロードするだけ)
  • 短期間ならとにかく安い!(例:5日1GB 900円など)
  • 一部のeSIMは即時発行可能。出発直前でも購入OK
  • 現地の電話番号が使えるSIMなら、通話・SMSも可能

✘ SIM/eSIMのデメリット

  • スマホがSIMフリー(SIMロック解除済み)である必要
  • APN設定やプロファイルのダウンロードなど、スマホの知識が多少必要
  • 原則1台でしか使えない(テザリング不可な商品も)

SIM/eSIMがおすすめな人

  • 一人旅、または出張などで単独行動が多い人
  • 通信量がそれほど多くない人(マップ・チャット中心)
  • 安くてスマートな接続手段を求める人

【比較表】WiFiとSIM・eSIMの違いまとめ

項目モバイルWiFiSIMカードeSIM
設定の簡単さ◎(電源ON)△(SIM差し替え・設定あり)△(設定やや複雑)
複数台利用◎(5台以上可能)×(1台のみ)△(機種によりテザリング可)
荷物の少なさ×(ルーター必要)
通信の安定性△(場所による)△(現地回線)△(現地回線)
サポートの安心感◎(日本語対応)△(メーカーや業者次第)△(自己解決が基本)
コスパ(短期)△(日額料金)
即時性・緊急性△(要事前手配)△(Amazonなどで事前購入)◎(即日利用可能)

料金のリアル比較:韓国3泊4日の場合

サービス価格備考
モバイルWiFi(グローバルWiFi)約3,300円500MB/日、空港受取返却
SIMカード(Amazon)約1,200円3GB/7日、物理SIM
eSIM(Glocal eSIMなど)約1,500円3GB/5日、即日発行可

体験談:それぞれの良さを実感した旅の記録

筆者自身、モバイルWi-FiもSIMカードも何度も使ってきました。

例えば、家族4人でベトナム旅行に行ったときには、グローバルWiFiを空港で受け取り、1台で全員のスマホを接続して快適に使えました。Wi-Fiが使えなくなるトラブルもなく、子どもたちもYouTubeを楽しんでいました。

逆に、1人で出張に行ったマレーシアでは、eSIMをスマホに入れておいて本当に正解でした。空港に到着した瞬間からネットが繋がり、Grab(配車アプリ)もすぐ使えてスムーズにホテルへ。しかも、料金はわずか1,000円ちょっと。時間もお金も節約できました。

安全性にも注意:公共Wi-Fiの注意点は?

SIMやWiFiが使えない場面で、カフェや空港の無料Wi-Fiを使う人も多いですが、これは情報漏洩のリスク大。パスワードがかかっていても、通信は暗号化されていないケースがあります。

どうしても使う場合はVPN(仮想プライベートネットワーク)を併用することが必須。無料VPNは危険なので、SurfsharkやNordVPNなど信頼できる有料VPNを検討しましょう。


まとめ|Wi-FiレンタルとSIMカード、結局どっちがいい?

ここまで見てきた通り、海外でのネット接続方法は旅のスタイルや好みによってベストな選択が変わります

どちらにもメリット・デメリットがあり、完璧な「正解」はありません。だからこそ、自分の旅行の目的や人数、スマホの使い方を踏まえて、納得できる選び方をすることが大切です。

以下に、主要な比較ポイントをあらためて表で整理しました。

海外Wi-FiレンタルとSIMカード(eSIM)の比較表

比較項目モバイルWi-FiルーターSIMカード / eSIM
対応人数複数人でシェアできる基本は1人(1台)
設定の簡単さ◎ 電源を入れるだけ△ スマホの設定が必要
荷物の量△ ルーターや充電器が必要◎ スマホだけでOK
通信の安定性○ サービスによる○ 国・回線による
コスト(短期)△ 日額制で割高になることも◎ プラン次第でかなり安い
スマホの条件問わない(誰でも使える)SIMフリー端末が必要
サポート体制◎ 日本語サポートあり△ 基本は自己解決
テザリング◎ 制限なし△ 制限ありのSIMもある
現地番号の取得× 不可◎ 通話付きSIMなら可能
特に向いている人家族・グループ旅行、初心者一人旅、出張、スマホ慣れした人
  • 「みんなで使いたい」「設定は苦手」→ モバイルWi-Fi
  • 「荷物は減らしたい」「スマホには慣れている」→ SIMカード / eSIM

迷ったらこれくらシンプルに考えてもいいと思います。

そして、「eSIMを事前に入れておき、念のためにWi-Fiも持っていく」という合わせ技もあります。特に仕事で絶対にネットが必要な場合などは、万が一のリスク回避としてこの方法が安心です。

旅行をより自由に、ストレスなく楽しむために。ネット環境の選び方にも、ほんの少しこだわってみてください。きっとその旅が、もっと快適で、もっと自由になります。

2025年現在おすすめできる海外向けのモバイルWi-FiとeSIMサービスを1つずつ厳選して紹介します。実績・価格・使いやすさ・信頼性のバランスが取れており、初心者にも安心しておすすめできます。


【海外用】おすすめのモバイルWi-Fiサービス

グローバルWiFi(GLOBAL WiFi)

(公式サイト: https://townwifi.com

おすすめポイント:

  • 世界200以上の国と地域に対応(アメリカ・韓国・ヨーロッパ・東南アジアなど)
  • 日本の主要空港で受取・返却できる
  • 通信速度も安定しており、都市部での使用ならほぼ問題なし
  • サポートが充実。LINEや電話での日本語サポートあり
  • 万が一の故障・盗難にも補償オプションあり

料金目安(例:韓国 3泊4日)
・容量500MB/日プラン:約3,500円前後
・無制限プラン:5,000円前後(時期やキャンペーンで変動あり)

こんな人におすすめ:

  • 家族や友人と複数人でWi-Fiをシェアしたい人
  • スマホ操作に自信がない人
  • サポート体制の整ったサービスがいい人

【海外用】おすすめのeSIMサービス

🌐 Glocal eSIM(グローカルeSIM)

(公式サイト: https://glocal-e.com

おすすめポイント:

  • eSIM対応スマホがあれば即日発行&即利用可能
  • プランが豊富で、国別・地域別・世界周遊プランも選べる
  • クレジットカード決済・日本語サポートにも対応
  • アプリなしでもブラウザ経由で購入・設定可能
  • 通信品質は現地キャリアの回線を使用しているため安定性◎

料金目安(例:韓国プラン)
・1GB(7日間):約900円
・3GB(7日間):約1,500円
・5GB(15日間):約2,000円

こんな人におすすめ:

  • 荷物を増やしたくない人
  • スマホの設定にある程度慣れている人
  • 一人旅や短期の海外出張に行く人

 Glocal SIM の公式サイトで詳細を確認する

-レンタルWi-Fi