・スイカVPNって実際どうなの?
・スイカVPNを契約しようか迷っている
そんなあなたに役立てていただける情報をご紹介しています。
利用者4万人以上!
shadowsocks対応で中国でも安定・高速のネット接続!
と、いろいろ魅力的なスイカVPNですが、
実際に中国で使っている人の声が聞きたいですよね。
ということでこの記事では「VPNLABO」編集者が実際に使ってみた感想
またネット上にある「口コミ・評判」を拾ってご紹介します。
ぜひ参考にしてください。
VPNLABOがスイカVPNを使った感想
まずは当サイト「VPNLABO」がスイカVPNを使ってみた感想をご紹介します。
2020年2月現在の状況は
「いまいち。。。」
というのが正直な感想。
現在中国では肺炎の感染が広がっていて、ネットでの情報発信を制限する動きがあり、VPNの規制が厳しくなっています。
そこでshadowsocksサーバーが使えません。
なのでPPTPサーバーを利用するのですが、接続がとても遅いです。
ネット閲覧は読み込み時間が長くてイライラします。
YouTubeなどの動画鑑賞もカクカクして、なかなか進みません。
ということで、使用感は「いまいち。。。」という結果になりました。
ネット上の口コミ・評判
ではお次にネット上で日本の方々が載せている「スイカVPN」に関する評判・口コミを紹介していきます。
できるだけ新しい情報を選んで載せるので、参考にしてください。
「スイカVPN 評判」の検索結果
繋がることは繋がりました。
ただ、動画などは試していないので、あくまでSNSの利用やインターネットの利用のみにとどめたほうがいいかと思います。
Twitter上の口コミ・評判
Twitterでの口コミをご紹介します。
2020年1月以降の新しいつぶやきを探してみました。
スイカVPN用不了了
— RANGER侠客(キョウカク) (@OldTAKU2) February 1, 2020
「スイカVPNは使えなくなった」と言っています。
スイカVPNの口コミ・評判 まとめ
いかがでしたでしょうか?
スイカVPNの口コミ・評判をまとめてみました。
2020年現在、スイカVPNは中国国内ではあまり使えていないようです。
shadowsocksサーバーの回復がカギを握る気がします。
利用者も多いようなので、今後の対応に期待したいです。
VPNLABOでは、今中国で使えるVPNの最新情報を随時更新してお届けしています。
毎月の初めに行う「VPN速度テスト」
そのテスト結果をもとに「今月のおすすめVPNランキング」
をトップページで紹介しています。
中国での賢いVPN選びの参考にしてください。
コメント