2019年に行った「ExpressVPN」の速度テスト結果をご覧ください。
・計測地:中国国内
・計測日:2019年6-12月
・パソコン:Dell XPS13 OS:Windows10
ネット環境:中国電信 光回線 100Mbps
・スマホ:iphone 7 ネット環境:中国電信4GSIM
テストに用いたのはspeedtest.netです。
12月4日:△ スマホ版のみ接続可能
Windowsパソコン版アプリ
・香港-4 接続不可
・日本-東京-3 接続不可
・アメリカ ロサンゼルス - 5接続不可
・シンガポール - マリーナベイ 接続不可
ExpressVPNアプリWindows版を使った感想
ExpressVPNのパソコン(Windows)版テスト結果でした。12月はまたまた規制の影響を受けて完全に使えなくなっています。ExpressVPNは中国ように随時アプリをアップデートしており、接続が回復することもありますので、今後の対応を待ちましょう。
iPad/iPhone版アプリ
・香港-4 接続不可
・日本-東京-3 (ネット閲覧:普通 YouTube:480P快適)
・アメリカ ロサンゼルス-5 接続不可
・シンガポール - マリーナベイ (ネット閲覧:普通 YouTube:480P快適)
「ExpressVPN」iPhone版を使った感想
iPad/iPhone版は今月何とか使えます。PING値は低いですが、実際に使用してみると比較的使えます。ネット閲覧はちょっとカクつきますが、我慢できるレベル。YouTubeも画質を落とせば何とか見れます。スマホの小さい画面であれば我慢できるレベルかなとは思います。スマホ版も最新のアップデートをチェックしていきましょう!
11月12日:△ 接続可能だが遅い
Windowsパソコン版アプリ
・香港-4 (ネット閲覧:快適 YouTube:480P快適)
・日本-東京-3(ネット閲覧:普通 YouTube:144P快適)
・アメリカ ロサンゼルス - 5(ネット閲覧:普通 YouTube:240P快適)
・シンガポール - マリーナベイ (ネット閲覧:遅い YouTube:144P何とか見れる)
ExpressVPNアプリWindows版を使った感想
ExpressVPNのテスト結果でした。少し前、ExpressVPNは完全規制されていましたが、回復しつつあります。ExpressVPNユーザーの方には朗報ではないでしょうか?特に香港サーバーが体感的にも早くてYouTubeも画質を落とせば何とか見れます。今後の対応にも期待です。
iPad/iPhone版アプリ
・香港-4 (ネット閲覧:遅め YouTube:360P快適)
・日本-東京-3 (ネット閲覧:普通 YouTube:360P快適)
・アメリカ ロサンゼルス-5 (ネット閲覧:普通 YouTube:144P快適)
・シンガポール - マリーナベイ (ネット閲覧:普通 YouTube:360P快適)
「ExpressVPN」iPhone版を使った感想
iPad/iPhone版も使えます!PING値は低いですが、実際に使用してみると比較的使えます。ネット閲覧はアメリカサーバー以外は比較的サクサク見れます。YouTubeも画質を落とせば何とか見れます。スマホの小さい画面であればなんとか我慢できるレベルです。スマホ版も今後の対応に期待ですね。
10月8日:〇 比較的快適
Windowsパソコン版アプリ
・香港-4 (ネット閲覧:快適 YouTube:480P快適)
・日本-東京-3(ネット閲覧:普通 YouTube:360P快適)
・アメリカ ロサンゼルス - 5(ネット閲覧:普通 YouTube:360P快適)
・シンガポール - マリーナベイ 接続不可
ExpressVPNアプリWindows版を使った感想
ExpressVPNのテスト結果でした。国慶節の前後でネット規制が続いている場外ですが、ExpressVPNが回復しています!使用感も結構快適です。ネット閲覧も、少しカクつきますが今のネット規制を考えれば十分。YouTubeも480Pなら何とか見れます。これは多くのExpressVPN使用者のみなさんには朗報ではないでしょうか。
iPad/iPhone版アプリ
・香港-4 (ネット閲覧:遅め YouTube:360P快適)
・日本-東京-3 (ネット閲覧:普通 YouTube:360P快適)
・アメリカ ロサンゼルス-5 (ネット閲覧:快適 YouTube:360P快適)
・シンガポール - マリーナベイ 接続不可
「ExpressVPN」iPhone版を使った感想
iPad/iPhone版も使えます。PING値は悪いですが、実際に使用してみると比較的使えます。ネット閲覧は特にアメリカサーバーが優秀で、サクサク見れます。YouTubeも360Pならヌルヌル動きますよ。スマホの小さい画面であればなんとか我慢できるレベルです。
9月24日:✖ 接続不可
「ExpressVPN」スピードテスト・パソコンアプリ
・香港-4 接続不可
・香港-5 接続不可
・アメリカ 接続不可
・日本-東京-1 接続不可
・日本-東京-3 接続不可
・イギリス - ウェンブリー 接続不可
・シンガポール - マリーナベイ 接続不可
・アメリカ - サンタモニカ 接続不可
ExpressVPNアプリWindows版を使った感想
国慶節の前後とあって、ネットの規制は厳しくなっています。それにしてもまったくつながらないのにはびっくりでした。今後の対応に期待ですね。
iPhoneアプリ
・香港-4 接続不可
・香港-5 接続不可
・アメリカ ロサンゼルス-5 接続不可
・日本-東京-1 接続不可
・日本-東京-3 接続不可
・イギリス - ウェンブリー 接続不可
・シンガポール - マリーナベイ 接続不可
・アメリカ - サンタモニカ 接続不可
「ExpressVPN」iPhone版を使った感想
こちらも全滅でした。他サイトでも評価がナンバーワンのExpressVPNなので少し期待したのですが、中国の規制をかいくぐることはできないみたいですね。
7月9日:〇比較的快適
パソコンアプリ
・香港-4 ネット閲覧:快適 YouTube:720P快適
・香港-5 ネット閲覧:快適 YouTube:720P快適
・アメリカ ロサンゼルス-5 ネット閲覧:快適 YouTube:720P快適
・日本-東京-1 接続不可
・日本-東京-3 接続不可
・イギリス - ウェンブリー 接続不可
・シンガポール - マリーナベイ (ネット閲覧:快適 YouTube:480P快適)
・アメリカ - サンタモニカ (ネット閲覧:快適 YouTube:720P快適)
・アプリWindows版を使った感想
ExpressVPNのテスト結果でした。6月から比べるとだいぶ回復しているなと感じます。特に香港とアメリカが速いですね。日本が繋がらなかったので残念でした。全体的にPING値は全然よくないのですが、実際使ってみた体感では、とても快適です。
ネット検索、閲覧もサクサク、YouTube動画も720Pがサクサク見れます。十分な速度が出ているのではないでしょうか?6月のテスト結果があまり芳しくなかっただけに、この勢いを保てるか、といったとこですね。
iPhone版アプリ
・香港-4 (ネット閲覧:快適 YouTube:420P快適)
・香港-4 (ネット閲覧:快適 YouTube:420P快適)
・アメリカ ロサンゼルス-5 (ネット閲覧:快適 YouTube:420P快適)
・日本-東京-1 接続不可
・日本-東京-3 (ネット閲覧:遅い YouTube240P:快適)
・イギリス - ウェンブリー 接続不可
・シンガポール - マリーナベイ (ネット閲覧:遅い YouTube360P:快適)
・アメリカ - サンタモニカ (ネット閲覧:快適 YouTube:720P快適)
・iPhone版を使った感想
iPhone版も6月に比べて大幅に改善されています。快適です!特にアメリカサンタモニカサーバーがHD動画でもカクつくことなくスムーズに見れました。ネット閲覧もスムーズです。
6月26日:〇 比較的快適
パソコン版(Windows)
・香港-4 接続不可
・アメリカ ロサンゼルス-5 接続不可
・日本-東京-1 接続不可
・日本-東京-3 ネット閲覧:普通 YouTube240P:快適
・イギリス - ウェンブリー 接続不可
・シンガポール - マリーナベイ (ネット閲覧:普通 YouTube360P:快適)
・アメリカ - サンタモニカ 接続不可
・ExpressVPNアプリWindows版を使った感想
正直ここまでつながらないとは思いませんでした。体感で一番早かったのは「シンガポールーマリーナベイ」のサーバーです。それでもネット閲覧は普通くらいで、中国のネット状況を考えたら、こんなものかなという感じ。日本でネットする感覚でいると、ちょっとストレスが溜まるかもです。動画閲覧は、普通に見ることはできますが、画素の低い動画がやっと見えるくらい。パソコンの大きい画面で見るにはちょっともやっとします。今後に期待、といった感じですね。
iPhoneアプリ版
・香港-4 (ネット閲覧:快適 YouTube:420P快適)
・アメリカ ロサンゼルス-5 接続不可
・日本-東京-1 接続不可
・日本-東京-3 (ネット閲覧:遅い YouTube240P:快適)
・イギリス - ウェンブリー 接続不可
・シンガポール - マリーナベイ (ネット閲覧:遅い YouTube360P:快適)
・アメリカ - サンタモニカ 接続不可
・「ExpressVPN」iPhone版を使った感想
こちらもWindows版と同様接続できないサーバーが多かったです。体感で一番早かったのはやはり「香港4」のサーバーでした。それでもネット閲覧はスイスイ快適、動画閲覧は、420Pが快適に見れました。スマホの小さい画面でみるなら十分といった感じです。
「ExpressVPNスピードテスト2019年版」まとめ
ExpressVPNの中国で行った速度テスト2019年版をご紹介しました。
おすすめナンバーワン!なんて紹介しているサイトもある中、実際に使ってみるとひどいものでした。全然安定していません。正直おすすめとは言い難いです。
ExpressVPNは強力なセキュリティと使いやすいアプリもあってスペックは高いので、ぜひ使えるようになってほしいです。
今中国で使えるVPNは当サイト「トップページ」にてご紹介していますのでどうぞ。
ExpressVPN様から当サイト限定のプランを用意していただきました。
1年プランを契約するとさらに3か月分がついてくるお得なプランです。
↓興味のあるかたはご覧ください。↓
・↓ExpressVPNのその他のスペックはこちらの記事をご覧ください。↓
2019年最新【Express VPNレビュー】メリット&デメリットを徹底解剖!