2019年に実施したかべネコVPNの速度テスト結果をご紹介します。
・計測地:中国国内
・計測日:2019年7-12月
・パソコン:Dell XPS13 OS:Windows10
・ネット環境:中国電信 光回線 100Mbps
・スマホ:iphone 7 ネット環境:中国電信4GSIM
(現時点ではandroid端末でのテストは実施しておりませんが、カベネコVPNはAndroidにも対応していますので、iPhoneのテスト結果を参考にしてください。)
目次
12月4日:◯◯ 超快適
パソコン版(Windows)
リストのサーバー名の最後の数字で見分けています。
・サーバー230 (ネット閲覧:超快適 YouTube:720P超快適)
・サーバー96 (ネット閲覧:超快適 YouTube:720P超快適)
・サーバー77 (ネット閲覧:超快適 YouTube:720P超快適)
・サーバー135 (ネット閲覧:超快適 YouTube:720P超快適)
「カベネコVPN」パソコン+Wi-Fiの感想
かべネコVPNパソコン版のテスト結果でした!あいかわらず12月も圧巻のパフォーマンスを見せてくれています。ほんと安定していますね。ネット閲覧はとっても快適。YouTubeも720Pの高画質もストレスなく見れます。カベネコはほんとに良心的な価格設定で、随時新しいサーバーを更新してくれているので、コスパはやはり最強です。
iPhone/iPad版アプリ
・サーバー 230 (ネット閲覧:快適 YouTube:720P超快適)
・サーバー 96 (ネット閲覧:快適 YouTube:720P超快適)
・サーバー 77 (ネット閲覧:快適 YouTube:720P超快適)
・サーバー 135 (ネット閲覧:快適 YouTube:720P超快適)
「カベネコVPN」iPhone+4GSIMの感想
スマホ版も相変わらず驚異的なスピードが出ています。Ping値もほとんどが100以下で優秀です。
ネット閲覧は超快適。YouTubeは720Pの高画質も全くストレスなく快適に見えます。
11月12日:〇〇 超快適
パソコン版(Windows)
カベネコから推奨されている「Openconnect」「Shadowsocks」の接続方式をテストします。
・日本1 (ネット閲覧:普通 YouTube:240P快適)
・日本2 (ネット閲覧:普通 YouTube:240P快適)
計測できませんでした。
・日本3 (ネット閲覧:快適 YouTube:480P快適)
リストのサーバー名の最後の数字で見分けています。
・サーバー230 (ネット閲覧:超快適 YouTube:720P超快適)
・サーバー96 (ネット閲覧:超快適 YouTube:720P超快適)
・サーバー77 (ネット閲覧:超快適 YouTube:720P超快適)
・サーバー135 (ネット閲覧:超快適 YouTube:720P超快適)
「カベネコVPN」パソコン+Wi-Fiの感想
少し前の規制で速度が若干落ちていましたが、いまではそれも回復し、圧巻のパフォーマンスを見せてくれています。ほんと安定していますね。ネット閲覧はとっても快適。YouTubeも720Pの高画質もストレスなく見れます。
iPhone/iPad版アプリ
・サーバー 230 (ネット閲覧:快適 YouTube:720P超快適)
・サーバー 96 (ネット閲覧:快適 YouTube:720P超快適)
・サーバー 77 (ネット閲覧:快適 YouTube:720P超快適)
・サーバー 135 (ネット閲覧:快適 YouTube:720P超快適)
「カベネコVPN」iPhone+4GSIMの感想
スマホ版も相変わらず驚異的なスピードが出ています。ネット閲覧は超快適。YouTubeは720Pの高画質も全くストレスなく快適に見えます。
10月28日:〇〇 超快適
パソコン版(Windows)
カベネコから推奨されている「Openconnect」「Shadowsocks」の接続方式をテストします。
・日本1 (ネット閲覧:普通 YouTube:240P快適)
・日本2 (ネット閲覧:普通 YouTube:240P快適)
計測できませんでした。
・日本3 (ネット閲覧:快適 YouTube:480P快適)
リストのサーバー名の最後の数字で見分けています。
・サーバー230 (ネット閲覧:快適 YouTube:720P快適)
・サーバー96 (ネット閲覧:快適 YouTube:480P快適)
・サーバー77 接続不可
・サーバー135 接続不可
「カベネコVPN」パソコン+Wi-Fiの感想
中国のネット規制も緩和され、これまでの接続が戻ってきたと思いきや前よりもパワーアップしていました!ビックリです。ネット閲覧はとっても快適。YouTubeも720Pもストレスなく見れます。
iPhone/iPad版アプリ
・日本 東京1 (ネット閲覧:遅い YouTube:144P 何とか見れる)
測定不可
・日本 東京2 (ネット閲覧:遅い YouTube:144P 何とか見れる)
計測不可
・サーバー 104 (ネット閲覧:快適 YouTube:480P快適)
・サーバー 225 (ネット閲覧:快適 YouTube:480P快適)
・サーバー 10 (ネット閲覧:快適 YouTube:720P快適)
「カベネコVPN」iPhone+4GSIMの感想
「Openconnect」は相変わらず不安定ですが「Shadowsocks」が復活していました!しかもパワーアップしてます。以前よりも数値がいいですし、体感もとっても快適です。ネット閲覧は快適。YouTubeは720Pの高画質も快適に見えます。かべネコVPNで決まりかも。
9月23日:△ パソコン版のみ快適
パソコン版(Windows)
・日本1 接続できませんでした。
・日本1 接続できませんでした。
・日本3 (ネット閲覧:快適 YouTube:480P)
・日本 東京1 接続できませんでした。
・日本 東京2 接続できませんでした。
・日本 東京3 接続できませんでした。
・日本 大阪1 接続できませんでした。
・日本 大阪2 接続できませんでした。
・日本 東京 接続不可
・日本 東京 接続不可
「カベネコVPN」パソコン+Wi-Fiの感想
ほとんどつながりませ年でしたが、Openconnectのサーバーが唯一使えました。でもそのサーバーがとても優秀で、速度も結構出ていました。PING値が100を切るのは、月額1000円程度のVPNでもそうそうありません。ネット閲覧はサクサク。YouTubeも、720Pはさすがにカクつきましたが、420Pならサクサク見れました。
iPhone版
・日本 東京1 (ネット閲覧:遅い YouTube:144P 何とか見れる)
測定不可
・日本 東京2 (ネット閲覧:遅い YouTube:144P 何とか見れる)
測定不可
・日本 東京1 接続不可
・日本 東京2 接続不可
「カベネコVPN」iPhone+4GSIMの感想
Openconnectは遅すぎてあまり使えない感じでした。ストレスたまります。「Shadowsocks」はやはりだめでしたね。ネット閲覧だいぶ待たされます。YouTubeは144Pが何とかという感じ。Wi-Fiにつなげればもうちょっといいかも。
7月3日:○ 快適
パソコン版(Windows)
・日本 東京 接続できませんでした。
・日本 東京(ネット閲覧:快適 YouTube:420P快適)
・日本 東京(ネット閲覧:快適 YouTube:420P快適)
・「カベネコVPN」パソコン+Wi-Fiの感想
一月300円以下でこの速さ!Openconnectは使えませんでしたが、やはり「Shadowsocks」は安定感がありますし、速度も出ていました。普通に月千円払っているVPNと遜色ない感じです
。ネット閲覧はサクサク。YouTubeも、720Pはさすがにカクつきましたが、420Pならサクサク見れて、ほんとに快適でした。
iPhone版
・日本 東京1 (ネット閲覧:遅い YouTube:144P 何とか見れる)
・日本 東京2 (ネット閲覧:遅い YouTube:144P 快適)
Openconnectはちょっと遅くて、ストレスたまりました。
・日本 東京1 (ネット閲覧:快適 YouTube:720P快適)
・日本 東京2 (ネット閲覧:快適 YouTube:480P快適)
・「カベネコVPN」iPhone+4GSIMの感想
Openconnectは遅すぎてあまり使えない感じでした。ストレスたまります。「Shadowsocks」はとても快適に使えました。東京1の方が数値的には悪いですが、体感は早かったです。
ネット閲覧もサクサク。YouTubeは720PのHD動画までサクサク見れたのは驚きです。カベネコVPNの底力、恐るべし。
「かべネコVPN」過去の速度テスト2019年版・まとめ
いかがでしたでしょうか?
「かべネコVPN」の速度テスト2019年版をご紹介しました。
全体的に速度はとても速く安定しています。
VPN規制がかかった時の安定性に関して言えば12VPN・UCSSに劣りますが、この速度は驚異的です。
料金も低い設定なのでVPNの費用を抑えたい方にも自信をもっておすすめできるVPNです。