通信の安全を確保するために使われるVPN。
日本国内外にかかわらず使っている方も多いと思います。
でも、そのVPN本当に安全ですか?
無料のVPNは安全性に欠けるから、有料のVPNを使っていれば大丈夫でしょう、と思っていませんか?
よく使われている人気のVPNが本当に安全なのか調査してみました。
賢いVPN選びの参考にしてください。
VPNの安全を判断する3つチェック項目
安全かどうかの判断基準は実はたくさんあるのですが、分かりやすいものを選んで3つに絞りました。
・通信の暗号化はしっかりしているか
・運営会社について明示されているか
・ノーログポリシー(アクセス記録を保持しないこと)を公言しているか
この3つが当てはまっているかを調査します、
人気VPNの安全性一覧表
日本や海外でみんながよく使っている15以上のVPNを徹底に調べました。
分かりやすいように「日系VPN」と「海外系VPN」に分けています。
・日本系VPN
セカイVPN | 通信の暗号化:記載なし
運営会社:老舗のVPN会社「インターリンク」が運営。 ノーログポリシー:なし。第三者への開示提供しない表示あり |
BlueSueface | 通信の暗号化:記載なし
運営会社:「特定商取引法に基づく表記」あり。 ノーログポリシー:なし |
良之助VPN | 通信の暗号化:安全性の高い独自の接続方式を採用。
運営会社:「会社概要」「特定商取引法に基づく表記」あり。 ノーログポリシー:なし |
カベネコVPN | 通信の暗号化:社長がセキュリティコンサルタント資格保持。
運営会社:「会社案内」あり。 ノーログポリシー:「通信ログの開示を行なわない」表記あり |
月餅VPN![]() |
通信の暗号化:不明
運営会社:「特定商取引法に基づく表記」あり ノーログポリシー:なし |
チョモランマVPN | 通信の暗号化:不明
運営会社:会社所在地は日本。「特定商取引法に基づく表記」あり ノーログポリシー:なし |
スイカVPN | 通信の暗号化:不明
運営会社:会社所在地は日本。「特定商取引法に基づく表記」あり。 ノーログポリシー:なし |
・海外系VPN
Express VPN | 通信の暗号化:256ビットのAES暗号化、キルスイッチ
DNS/IPv6漏れの保護、スプリットトンネルなど 運営会社:Express VPN International Ltdが運営 会社所在地はイギリス領ヴァージン諸島 ノーログポリシー:あり |
Nord VPN | 通信の暗号化:最新の認証付きSSRや「AES-256」暗号化
2つのサーバーで接続の安全を守るダブルVPN 運営会社:「NordVPN」、所在地はパナマ。 ノーログポリシー:あり |
UCSS | 通信の暗号化:最新の認証付きSSR「AES-256」暗号化
運営会社:「UCSS」、所在地は韓国。 ノーログポリシー:なし |
12VPN | 通信の暗号化:不明
運営会社:運営会社は「Anuson」 所在地はオランダ。 ノーログポリシー:あり |
VPN.AC | 通信の暗号化:AES256ビット、SHA512認証
RSA4096のハンドシェイク 運営会社:会社名は不明、会社所在地はルーマニア。 ノーログポリシー:あり |
CyberGhostVPN | 通信の暗号化:「AES-256」暗号化
運営会社:「CyberGhost」所在地はルーマニア。 ノーログポリシー:あり |
VyperVPN | 通信の暗号化:「AES-256」暗号化
運営会社:「Golden Frog」 会社所在地はスイス ノーログポリシー:あり |
Tunnel Bear | 通信の暗号化:「AES-256」暗号化
運営会社:「Tunnel Bear」所在地はカナダ ノーログポリシー:あり |
PureVPN | 通信の暗号化:◯「AES-256」暗号化、キルスイッチ、
スプリットトンネル。✖外部サーバーを使用してIPを入手。 運営会社:本社は香港。 ノーログポリシー:一部記録 |
VPN.AC | 通信の暗号化:◯「AES-256」暗号化
運営会社:「Netsec Interactive Solutions」本社はルーマニア ノーログポリシー:あり
|
HIDE.me | 通信の暗号化:「AES-256」暗号化、キルスイッチ、
スプリットトンネル、ステルスガード機能。 運営会社:「eVenture Ltd」本社はマレーシア。 ノーログポリシー:あり |
最もセキュリティに優れたVPNは?
いかがでしたか?
各VPNを
・通信の暗号化はしっかりしているか
・運営会社について明示されているか
・ノーログポリシー(アクセス記録を保持しないこと)を公言しているか
この3つが当てはまっているかで調査しました。
中でも特にセキュリティ面で優れていたのは
・Express VPN
・Nord VPN
の2社です。
安全なVPNの特徴を十分すぎるくらい兼ね備えていますので、通信の安全は心配することなくネットが楽しめます。
VPN選びの参考にしてください。
・詳細レビュー記事 【ExpressVPN】 【NordVPN】
・公式サイト 「ExressVPN」 「Official website【NordVPN】」
コメント