・UCSSが急に繋がらなくなった!
・UCSSを契約しようと思うけど、つながらなくなったらどうしたらいいの?
この記事では、中国でUCSSを長らく使っているVPN LABO編集部が、こんな疑問にお答えしています。
UCSSが繋がらなくなった時の9つの対処法はこれ。
①サーバー情報を手動で更新する★
②ネット接続があるかを確認する
③繋ぎなおす
④接続先/方法を変える
⑤時間をおいてから再接続
⑥デバイス/アプリを再起動する
⑦通信量を確認する
⑧サポートに連絡する
⑨他のVPNを試す
です。
下の部分で詳しく説明していきます。
目次
①サーバー情報を更新する★
UCSSが繋がらない時の解決方法で、最も多かったのがこれ。
UCSSのサーバーは中国でのVPN規制に合わせて、定期的に更新されます。
パソコン版のUCSSアプリなどは、自動更新の設定になっていることが多いのですが、
スマホ版のshadowrocketアプリなどは自動更新されないので、サーバーを手動で更新する必要があります。
実際「マイページ」のQRコードを読み直してサーバーを手動で更新したら接続が回復した、ということが何度もありました。
ぜひお試しください。
・UCSSのサーバーを手動で更新する方法
「UCSSアカウントページ」へ
↓
「アクティブなプロダクト」のところで現在使っているプランを選択
↓
使っているアプリに対応する
「サブスクリプションURLをコピペ」
または
「QRコードを読み込み」
↓
更新。
これだけです。
②ネット接続があるかを確認する
VPNの接続できないとき、何らかの理由でネット自体が切れていることがあります。
実際中国のネットは不安定なので、なにもしていなくても急につながらなくなることも日常茶飯事。
接続をチェックしてみてください。
③繋ぎなおす
一度VPNをoffにしてからもう一度接続しなおす
それだけで普通に回復することがありますのでぜひお試しください。
④接続先/方法を変えてみる
今つなげているサーバーが規制されたか、何らかの原因で繋がりにくくなっている可能性があります。
接続先のサーバーを変えてみましょう。
切り替え方法はほかのサーバーを選択して「Connect」をクリックするだけです。
⑤時間をおいてから再接続
さらにいろいろサーバーを試しても繋がらない場合は、アプリやサーバーの不具合の可能性もあります。
おそらくUCSSが対策を講じている真っ最中だ考えられます。
回復するのを信じて、一度アプリを終了して、時間がたってから再度接続してみましょう。
1時間か、1日か、
その時々で必要な時間は様々ですが、時間をおいてから再接続すると普通に使えた、ということがありました。
⑥デバイス/アプリを再起動する
ここまで来たら、デバイスかアプリの調子がなにかの原因で悪いのかもしれません。
一度リセットするためにスマホやパソコンの電源を落とし、再起動してみましょう。
これで接続が回復したことも実際にありました。
⑦通信量を確認する
UCSSにはプランによって通信量の制限があります。
一番安いエコノミープランは50GB/月。
いろいろ試してもつながらないのでおかしいなーと思ってアカウントページを見たら
「通信量を使い切っていた」というパターンもありました。
通信量を使い終わるとUCSSの「マイページ」でこんな感じで表示されます。
切れる前にUCSSからメールの案内があるのですが、こまめにチェックしていないと容易に見落としがちです。
いろいろやってもつながらないときはマイページをチェックしてみましょう。
「マイページへ」
⑧サポートに連絡する
サポートに連絡するのもいい方法です。
このデバイスでこのアプリを使っているんだけど、繋がらない。
なにか対処法はあるか?
のような質問を送れば、教えてくれます。
UCSSサポートの利用方法
UCSSのサポートは「サポートチケット」というお問い合わせフォームがあるので、そこから質問を送れます。
まずはマイページへ
↓
左の部分にある「サポート」をクリック
すると下に「チケットを提出」が出てくるのでそこをクリック。
↓
するとこんな画面になります。
UCSSのいいところは日本語サポートがあるところ。
とてもほっとします。
迷わず「日本語サポート」をクリック
↓
こんな画面になりますので、必要な情報と聞きたいことを入力して「提出する」
をクリック。
これで問い合わせ完了です。
今まで使用した感じだと、だいたい次の日くらいに答えが返ってきます。
⑨他のVPNを試す
・サポートでも満足した解決策を得られなかった。
・すぐに使えるVPNが欲しい!
という方は他の使えるVPNを探しましょう
VPNLABOでは、毎月速度テストを実施し、今使える最新のVPN情報を随時更新しています。
トップページで今月のおすすめVPNを紹介していますので、ぜひご覧ください。
UCSSが繋がらないときの対処法・まとめ
いかがでしたでしょうか?
UCSSが繋がらないときの対処法をご紹介しました。
①サーバー情報を手動で更新する
②ネット接続があるかを確認する
③繋ぎなおす
④接続先/方法を変える
⑤時間をおいてから再接続
⑥デバイス/アプリを再起動する
⑦通信量を確認する
⑧サポートに連絡する
⑨他のVPNを試す
でした。
中国のVPN規制は、ますます厳しくなっています。
仕事や家族との連絡で急にVPNが使えなくなると大変ですよね。
この記事の内容を役立てていただければ幸いです。
コメント